フューチャー技術ブログ

Google Cloud Next Tokyo'25 Day2 参加レポート

はじめに

みなさん、初めまして。入社1年目、製造・エネルギー事業部の村井 俊介です。

2025年8月5日(火)、6日(水)に東京ビッグサイトで開催されたGoogle Cloud Next Tokyo’25に参加してきましたので、当日の様子をレポートします!

イベント概要

Google Cloud Next Tokyo’25は、生成AIやAIエージェントをはじめとする最新のクラウド技術や、それらを活用した企業の事例が集結したイベントです。

イベントは主に以下の要素で構成されていました。

  • 基調講演: Google Cloudの最新ソリューションやプロダクトが紹介されました
  • セッション: AI時代の開発スタイルや、Google Cloud製品を活用した企業の成功事例が紹介されました
  • EXPO: 参加企業のブースやライブデモ、展示を通じて、Google Cloudの活用事例が紹介されました

▼東京ビッグサイト
IMG_5382.jpg

▼セッション会場
IMG_5442.jpg

▼EXPO会場
IMG_5414.jpg

AI時代に我々に求められることは?

今回のイベントを通じて、AIは単なる業務効率化ツールではなく、ビジネスモデルそのものを変革するものであると感じました。多くの企業が当たり前のようにAIを使いこなす時代に、ITコンサルタントとして、私たちはどのような価値を創造できるかが問われています。AIを強力な武器とし、顧客の価値を高めていくことが、今後求められることだと考えます。

Google Cloud製品を使った最近のトレンド

今回のイベントで特に印象的だったのは、Vertex AIをはじめとするサービスが、企業の経営戦略課題を解決するための核となっていることです。多くのセッションやEXPOブースで、AIを業務に組み込む具体的な事例が紹介されていました。特に、以下のような活用がトレンドになりつつあると感じます。

  • 企業内データの活用と活用基盤の構築: BigQueryやLooker studioなどのサービスを組み合わせて、データ収集からモデル学習やシミュレーション、ダッシュボードでの可視化までを一貫して行うワークフローが紹介されていました。これにより、データ活用のサイロ化を防ぎ、全社的なAI導入を加速させることが可能になります。企業の今後のAI活用としては、自社のデータをAIに学習・活用させ、いかにして経営戦略に反映させるかがカギになってきます。

進化を続けるAIエージェント

今回のイベントで最も注目すべきテーマの1つが、AIエージェントでした。自律的にタスクを完了させるAIエージェントの可能性に注目が集まっていました。

  • 概要
    • AIエージェントは、ユーザーに代わって目標を達成し、タスクを完了するためにAIを活用するソフトウェアです。推論、計画、記憶、学習、適応能力を備え、自律的に意思決定を行います。また、テキスト、音声、動画などマルチモーダルな情報を処理したり、他のエージェントと連携して複雑なワークフローの調整・実行が可能です
  • AIエージェントの主な機能
    • 推論: 論理と利用可能な情報に基づいて結論を導き出し、問題を解決します
    • 行動: 意思決定や計画に基づいて、物理的またはデジタルな行動を起こします
    • 観察: コンピュータビジョンや自然言語処理を通じて、環境や状況に関する情報を収集します
    • 計画: 目標達成のための戦略を立て、最適な行動方針を選択します
    • コラボレーション: 人間や他のAIエージェントと協力し、共通の目標を達成します
    • 自己改善: 経験から学び、フィードバックに基づいて動作を調整し、パフォーマンスを向上させます

構成

AIエージェントの仕組みは、以下の構成要素によって成り立っています。

  • ペルソナ: エージェントの役割、個性、コミュニケーションスタイルを定義し、一貫したキャラクターを維持します
  • メモリー: 短期記憶、長期記憶、エピソード記憶、コンセンサス記憶を備え、過去のやり取りから新しい状況に適応します
  • ツール: エージェントが環境とやり取りし、機能を強化するために利用できる外部リソースや関数です
  • モデル: 大規模言語モデル(LLM)がエージェントの「頭脳」として機能し、言語の処理と生成を可能にします

セッションでは、AIエージェントが顧客からの問い合わせを分析し、適切な担当者にエスカレーションするデモが披露されていました。

AIエージェントは、新たなビジネスモデルやサービスを生み出す可能性を秘めています。今後、AIエージェントが私たちの働き方や顧客との接し方を大きく変えていくことは間違いありません。

さいごに

Google Cloud Next Tokyo’25に参加し、AIの進化の速さを肌で感じることができました。日々新しい技術をキャッチアップし、AIを使いこなす側になることで、顧客への提供価値を高めていきたいです。

各セッションや基調講演のアーカイブは公式サイトにて、公開中です。

2026年も参加します!