こんにちは。技術ブログ運営の伊藤です。
今回はタイトルの通り、今年も夏の自由研究連載を始めますよ記事です。
夏の自由研究連載とは
皆さんも一度は通ったことのある小学生の自由研究。時にはやってみたいことをテーマにして前のめりにやり続けていたり、反対に面倒なことを題材にしてしまったこともあったり、楽しかったり苦かったりする思い出のひとつかもしれません。
夏の自由研究連載とは、そんな気持ちを思い出しつつ、寄稿者の普段の興味をベースとして、
- 普段手をつけられなかったけど、連載を機に何か手をつけてみる
- 童心を思い出して、何かをじっくり研究、工作してみる
…などをブログにする連載です。
過去の投稿では、低音調理器を自作し、鶏胸肉まで食べるお料理記事や、実際にハードウェアまで含めて研究して記事になっていたので、本当に小学校の時やっていた自由研究のようです。
実は今年で4年目となり、技術ブログの連載の中ではそれなりに続いている連載の1つです。
投稿スケジュール
さて、今年の自由研究連載の投稿スケジュールです。
夏といえば! なネタから、「自由研究」というテーマに沿って普段自分の領域外のネタなど、幅広いネタが集まるのもこの連載の特徴であり、楽しいポイントの1つであります。
Date | Author | Title&Theme |
---|---|---|
8/31 | 橋本竜我 | CreateMLでカブトムシを分類するミニアプリ開発 |
9/1 | 藤井亮佑 | Unityを使ったVRプラネタリウム開発 |
9/5 | 水田祐介 | Raspberry PiのブラウザからAudiuinoに接続したLCDに文字を表示する |
9/6 | 王紹宇 | Sentence-Transformersを使ってYouTube動画のセリフを検索する |
9/8 | 清水雄一郎 | SwiftUIのカスタムアラートダイアログについて考える |
9/8 | 真野隼記 | データカタログツール |
最後に
当の小学生はそろそろ夏休みが終わりそう、もしくは終わってしまった子もいますが、社会人ならではのネタも楽しみですね!
ブログの投稿内容や順番については変わる可能性はございますが、今年の連載も、これまでの連載も是非読んでみてください!