Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Authors
伊藤太斉
伊藤太斉
さんのページ
45
投稿
1246
総シェア数
301
Twitter
0
Facebook
516
はてブ
429
Pocket
夏の自由研究連載2024をはじめます
夏の自由研究連載 2024のインデックス記事です。皆さんも一度は通ったことのある小学生の自由研究。時にはやってみたいことをテーマにして前のめりにやり続けていたり
2024.08.19
インデックス
夏休み自由研究
ツイート
シェア
1
2
Cloudflare連載を始めます & WorkersにPythonをデプロイして動かしてみる
Cloudflareは、インターネット上で運営されている最大のネットワークの1つです。ユーザーは、Webサイトやサービスのセキュリティとパフォーマンスを向上させる目的でCloudflareサービスを利用しています。
2024.05.27
Python
Cloudflare
Cloudflare Workers
ツイート
シェア
はてな
1
Prometheus/Grafanaを使ってみる
PrometheusはSoundCloud社によって開発されたオープンソースの監視ソフトウェアです。GoogleでKubernetesの前身となったBorgという分散システムがあり...
2024.04.17
Prometheus
Grafana
ツイート
シェア
2
5
春の入門連載2024を始めます
春の入門連載2024のインデックス記事です。
2024.04.08
インデックス
入門
春の入門祭り
ツイート
シェア
3
4
Terraform連載2024を開始します & TerraformにおけるDR戦略を考える
Terraform連載を開始します。
2024.03.11
インデックス
Terraform
DR
マルチリージョン
ツイート
シェア
8
8
Qiita Advent Calendar 2023 に参加します
Qiita Advent Calendarにフューチャーは今年も参加します。本記事ではこれまでの振り返りと今年の記事内容について触れます。
2023.11.30
インデックス
アドベントカレンダー
アドベントカレンダー2023
ツイート
シェア
1
Pocket
Cloudflare R2でTerraformのStateを管理する方法: Cloudflare Meetup Nagano Vol.2 に登壇しました
10/14に開催されたCloudflare Meetup Naganoに登壇したので発表内容のサマリとイベントのレポートです。
2023.10.16
登壇レポート
Terraform
Cloudflare
ツイート
シェア
3
2
夏の自由研究連載2023 を始めます
今年も夏の自由研究連載を始めますよ記事です。皆さんも一度は通ったことのある小学生の自由研究
2023.08.30
インデックス
夏休み自由研究
ツイート
シェア
はてな
1
CNCF連載2023を始めます
Cloud Native Computing FoundationのOSSを取り扱うブログ連載のインデックスです。
2023.06.19
インデックス
CNCF
ツイート
シェア
はてな
2
cf-terraformingで入門するCloudflare
cf-terraformingは、Cloudflareにて開発されているOSSで、その名前の通り、Cloudflare上のリソースをHCL化し、出力されたソースを利用してTerraformのState管理下にすることができるツールです
2023.05.02
IaC
Terraform
Cloudflare
cf-terraforming
ツイート
シェア
5
5
Terraform v1.4のリリースノートを眺める
Terraformのv1.0が出て約2年弱、ついにv1.4までやってきました。Terraformのv1.4のリリースノートの、ENHANCEMENTのうち、私個人が特に気になった機能を見つつ、ユースケースが考えられるものについて探れればと思います。
2023.04.07
Terraform
Terraform1.4
1
シェア
はてな
11
Terraform連載2023を開始します
Terraform連載のインデックス記事です。最近では当社も前提としてクラウドを利用する案件が増えてきました。その際に利用するツールとしては
2023.03.27
インデックス
Terraform
Terraform1.4
17
シェア
2
6
「リーダブルコード」を読んでTerraformの可読性について考える
今回取り上げる書籍は、多くのエンジニアが通過するであろう、リーダブルコード についてです。Terraformと絡めて書いていければと思います。私は、俗にいうプログラミング言語に対しては明るくない方なので、自分が理解できうるTerraformにおいて考えたらどうなるか、について地震の頭の整理、理解のためにも本記事を書いてみました。
2023.02.28
書評
可読性
Terraform
読書
リーダブルコード
100
シェア
72
57
Qiita Advent Calendar 2022 に参加します
技術ブログ運営の伊藤です。今年も後わずかとなっており、年の瀬の忙しさや肌寒さを感じているところです。年末の風物詩となっているQiita Advent Calendarですが、フューチャーは今年8年目の参加となります。本記事では、昨年の振り返りと今年の記事の内容などに触れていこうと思います。
2022.11.30
インデックス
Qiita
アドベントカレンダー
10
シェア
はてな
Pocket
失敗談連載2022を始めます
普段仕事している中での失敗談を集めた連載開始のインデックス記事となります。普段、仕事で開発などを進めているとき、そのときのレビューが通過したり、気づきにくい小さなミスなどがあるかと思います。そういった内容がちょっとずつ積もっていき、どこかで障害になったり、性能の劣化を引き起こします。はたまた...
2022.06.01
インデックス
失敗談
35
シェア
23
18
インフラからアプリ領域にチャレンジした話
この連載は「新年度新しいことに取り組んでみる」ということも目的やテーマとして取り上げていますが、そんな私は新年明けてから3月末までアプリ領域に取り組んでみた、という内容を取り上げてみようと思います。未知の領域に入門するとき、どうしても点になりがちな知識たちをつなげるためにどうしたか?みたいなところを読んでいただけると幸いです。
2022.04.27
新人向け
ロールチェンジ
7
シェア
1
6
春の入門連載2022を始めます
新年度も始まり、数週間が経ち、新人の方も徐々に会社や所属している団体へ慣れてきた頃ではないかと思います。そんなフレッシュな時期に、2022年もフューチャーは春の入門連載を始めます。新年度になり、心機一転場を新たにしたり、これまで取り組んだことのないものにトライしてみる、というところで、2020年より開始しています。この連載では、- 新人が参画にする時に知っておいて欲しいこと
2022.04.18
インデックス
春の入門祭り
3
シェア
はてな
1
Google Cloud Professional Cloud Architectの再認定に合格しました
2022/2/4にGoogle CloudのProfessional Cloud Architectの再認定に合格したので、前回受験からの差分や受験にあたっての勉強について書いていきます。技術ブログでは以前に合格体験記をいくつか出しているので、そちらも是非みていただければと思います。有効期限が迫ってくると、メールで再認定を受ける旨が送られてきます。
2022.04.11
GCP
合格記
10
シェア
はてな
Pocket
FutureTechNight#20 Stateの分割戦略 〜ModulesとWorkspacesを利用して〜
2022/2/17に開催したFuture Tech Night #20で登壇した内容のサマリと、当日はお伝えしきれなかったことについて触れていきます。TerraformのStateは、これを扱う上で非常に重要な役割を果たします。実際のリソースと、Terraformソースコードとの差異を確認するためにも、リソースをTerraformの管理下とするためにも必要不可欠なコンポーネントになってきます。
2022.03.31
登壇レポート
Terraform
TechNight
4
シェア
はてな
3
Best Blogger of the Year 2021 受賞者を発表します
こんにちは。技術ブログ運営の伊藤です。今回は、社内の取り組みであるBest Blogger of the Yearの紹介と、2021年の受賞者を発表します。Best Blogger of the Year(べすぶろ)は、社外に影響を与えた記事を執筆した人を表彰する仕組みとして..
2022.01.21
TechBlog
運営
ベスブロ
11
シェア
はてな
1
Terraformerとしてコードを書いて思うこと
ここ最近はほぼ1からコード設計をして運用まで持っていくこともあり、「より腐りにくい、より息の長いコード」というものを考えるようになりました。Terraformだからこその「定期メンテを簡易にするためには」「より簡単に変更するためには」をひたすら突き詰めていった結果、アツい気持ちが生まれ、今回は筆を取っています。
2021.10.29
IaC
可読性
Terraform
設計
62
シェア
165
74
Future Tech Night #15 ~GCPのサーバーレスサービスを利用したWebアプリの開発~
Future Tech Night #15への登壇レポートと、内容についての解説です。
2021.09.10
GCP
登壇レポート
TechNight
9
シェア
1
8
夏の自由研究連載2021を始めます
夏の自由研究連載2021を始めます!という記事です
2021.08.23
インデックス
夏休み自由研究
11
シェア
はてな
Pocket
Serverless連載2021を始めます
2021年もServerless連載を開催します!サーバーレスは、「サーバーが存在しない」ではなく「サーバーの管理を不要、もしくは極小化する」ことを主眼においた考え方です。パブリッククラウドには必ずと言っていいほど..
2021.05.31
インデックス
サーバーレス
2
シェア
4
2
背が高いエンジニアが考えるリモートワーク環境
リモートワークになって以来、私も多くの方と同じようにリモートワーク環境を整えてきました。将来の投資と自分に言い聞かせながらかなり投資してしまいましたが、満足した環境ができたのでこの記事で紹介します。そんな私のリモートワーク環境ですが、「自分の体格に合わせる」という他の方とちょっと違う観点で環境構築してみたので、体格が平均から大きく離れている方は、ぜひこの記事を参考にしていただければと思います。
2021.05.13
リモートワーク
環境構築
昇降デスク
3
シェア
2
4
1
2
Next