はじめに
過去に公開したフューチャーアドベントカレンダーの記事の中から、評判が高かった or 社内投票があった珠玉の記事を再公開(リバイバル)するブログリレーを始めます。
背景
フューチャーでは2015年から2023年末までで合計9回に渡り、Qiitaさん主催のアドベントカレンダーに参加しました。
アドベントカレンダーはQiitaさん主催ということもあり、ブログ記事をQiitaさんのプラットフォーム上で公開するようにしていました。そのためこのフューチャー技術ブログ側と公開先と揺れているため、「あれ、あの記事どこだったけな..?」→「あ、Qiita側に公開されていたのか」といったやり取りが何度もありました。当然、新しくフューチャーに参画してくれたメンバーがイチから探すのは難易度が高いです。
だったら、技術ブログ側に再収録したら良いんじゃない? とUroboroSQLなどのコミッターである星さんにアドバイスをもらったことがキッカケです。
アドベントカレンダーの記事をGoのスクレイピングライブラリであるgoqueryを用いて、Google SpreadSheetに一覧化し、投票&著者に再公開してもよいか確認し、このたび第一弾として8記事+α を逐次公開します。
スケジュール
| 日付 | 投稿者 | タイトル |
|---|---|---|
| 6/17 月 | 武田大輝 | クラウドロックインされないアーキテクチャ「Cloud Agnostic Architecture」のすすめ |
| 6/18 火 | 大岩潤矢 | デカいパワポファイルを小さくする技術 |
| 6/19 水 | 永井優斗 | はじめてチームリーダーをやってみて気にしていたこと。 |
| 6/20 木 | 市川燿 | 個人的docker composeおすすめtips9選 |
| 6/21 金 | 山本竜玄 | 画像生成AIは医療の未来を創れるのか? |
| ☔️🐸🐌 | ||
| 6/24 月 | 枇榔晃裕 | package.json dependencies メンテの仕方 最短ルート |
| 6/25 火 | 塚本祥太 | アルゴリズムで実社会を捉える~評価関数の作り方~ |
| 6/26 水 | 辻大志郎 | 社会人からはじめる競技プログラミング |
| 6/27 木 | 星賢一 | エンタープライズJavaで使えるORM「uroboroSQL」まとめ |
| 6/28 金 | 柳原光佑 | PostgreSQLのPub/Sub機能とJavaのクライアント実装 |
※星さん、柳原さんの記事は、時代に合わせてかなりアップデートしないと厳しいということで、間にあえば公開する予定です。
さいごに
構想から半年以上でやっと実現した、Qiitaアドベントカレンダーリバイバル企画。新しいことをすると取りまとめは大変ですが、その過程で学ぶことも多いですし、これを通して少しでもみなさまのお役に立てればなと思っています。