フューチャー技術ブログ

フューチャー社員が行ったIT系技術誌への寄稿まとめ(2017~2022年)

はじめに

フューチャーにおける、ここ4,5年でIT技術系の雑誌への寄稿をまとめました。せっかくのなのでブログ公開します。なおコーポレートサイトのプレスルームではIT技術系以外のメディア露出もまとめられていますので、もっと知りたい方はそちらを確認いただけると幸いです。

たまたま部門別に良い感じに散らばっていたのでその単位でグルーピングしてまとめました。本当は寄稿したタイミングで、フューチャー技術ブログ側にも記念記事を書いてほしかったのですがけっこう抜けていることに気が付きました。今後は運営としてもウォッチして一緒にアピールできればなと考えています。

SAIG(Strategic AI Group)

SAIGは世界最先端の、ディープラーニングを中心とするAI技術をベースとして、顧客企業の抱える重要課題に挑戦する、先進的AIプロジェクトをリードしているチームです。

  • Software Design 2019年1月号
    • 自然言語処理・画像処理における線形代数の応用 ~データ処理アルゴリズムへの活用事例~(貞光さん)
  • Software Design 2019年3月号
    • 微分でつなぐ、機械学習とニューラルネットワーク ~データ分析も画像処理も最小二乗法で!~(上野さん、貞光さん)
  • Software Design 2019年9月号
    • 数字認識APIを作って実感 ~充実した機械学習ライブラリがPythonの魅力~(上野さん、貞光さん)
    • 2019年の1,3,9号は上野さんがSoftware Design 後記というタイトルでまとめ記事を書いてくれています。
  • Software Design 2021/11月号
    • Kaggleで知る機械学習 前処理から学習モデルの構築,スコアの上げ方までわかる
      • 第1章:Kaggleにエントリーしよう 登録からSubmitまでブラウザ上で完結(農見さん)
      • 第2章:自然言語処理のコンペに挑戦① データの前処理・学習・推論の流れ(玉木さん)
      • 第3章:自然言語処理のコンペに挑戦② モデル変更でスコアを底上げする(玉木さん)
      • 第4章:くずし字認識のコンペに挑戦① パラメータチューニングの奥深さに触れる(金子さん)
      • 第5章:くずし字認識のコンペに挑戦② さらなるスコアアップのためにKagglerがやっていること(金子さん)
    • 玉木さんのSoftware Design 2021年11月号「Kaggleで知る機械学習」を寄稿しました記事が公開されています。

CSIG(Cyber Security Innovation Group)

CSIGは先進のセキュリティ技術で、未来の安心を創るチームです。

  • Software Design 2017年10月号
    • システムのセキュリティチェックをもっと楽に 脆弱性スキャナVuls入門
      • 第1章:セキュリティ対応に追われる現場の悲鳴と,その解決策 (林さん)
      • 第2章:Vuls導入チュートリアル (枇榔さん、牛田さん)
      • 第3章:Vulsとさまざまなプロダクトとの外部連携 (牛田さん)
      • 第4章:Vuls誕生秘話――OSSをバズらせるには(神戸さん)
  • Software Design 2018年1月号
    • システムのセキュリティ運用をもっと楽に・セキュアに 脆弱性管理サービスFutureVuls登場(林さん,牛田さん,枇榔さん)
  • Software Design 2019年11月号
    • 環境構築から使い方まで実践指導!
      脆弱性スキャナVuls/Trivy/Dockle OSSを公開したら人生が変わった3人の開発者(神戸さん)

TIG(Technology Innovation Group)

TIGは、「最先端、且つ先進的なテクノロジーのプロフェッショナル集団」、「プロジェクト品質と生産性の向上」、「自社サービス事業の立ち上げ」を主なミッションとして発足したチームです。

最後に

まとめてみると、Software Design と WEB+DB PRESSの2つが対象になりました。フューチャーのITコンサルティングの技術スタックと相性が良いと言うのはなんとなく分かるような気がします。Cypressに関してはまだフューチャーメンバーの連載が続くようですので応援お願いします!

引き続き、フューチャーからこういった寄稿が増えていくと良いなと思っています。