はじめに
TIG 真野です。
2020年から始めた企画である、秋のブログ週間の開始しますという報告です。2022年で3回目です。
2022年の秋はフューチャーが関わったイベントが多かった記憶です。
実施順に並べます。
- (10/14) 技育祭2022秋に登壇しました。ソフトウェアアーキテクトって何やるの?~知っておくと役立つ考え方を共有します~
- (10/16)Vue Fes Japan Online 2022
- 登壇記事は岸本さんが書いてくれる予定
- (10/26) 「実用Go言語」の作り方 - Forkwell Library #7
- 登壇記事は渋川さんが書いてくれる予定
他にも、Go Conference mini 2022 Autumn IN SENDAI や PyCon JP など、大体どの季節もイベントが多いとは思うのですが、特に集中しているような体感がありました。
また、通常、フューチャーのようなITコンサルティングを生業ととするような企業には特に決まった繁忙期はないと思われるかと思いますが、個人的にはBPYの予選や年末個人プレゼンの準備に向けた気持ちのスイッチがあり、いつもこのくらいの時期から年末に向けて忙しいです。
12月にはお馴染みQiitaさんのアドベントカレンダーにも参加したいと思いますので、秋のブログ週間はちょうどその中間のまったりとした、秋の夜長を楽しむために、読み物成分を中心とすることをテーマとしています。
秋のブログ週間とは
2020年から始まったブログ連載企画で、秋の読書週間(文化の日を中心とした10/27〜11/9の2週間)の平日にブログ記事を投稿していこうというイベントです。普段は○○技術への入門といった形式の記事が多いですが、そういったプログラミングとは少し趣を変えていきます。普段フューチャー技術ブログをあまり読まない人にも記事が届くと良いなと考えています。
2022年は曜日の区切り的に、10/31(月)から開始することになりました。
スケジュール
Date | Title | Author |
---|---|---|
10/31 | バーチャルデスクトップ環境の現状と、VRの個人的な感想 | 井上圭 |
11/1 | Go習得の軌跡 | 今泉智義 |
11/2 | ポッドキャスト運営をしていて思うこと、収録Tips | 村田靖拓 |
11/3 | (文化の日🎨) | ー |
11/4 | チームの開発生産性を高めるための心がけ | 辻大志郎 |
11/5 | (土曜日) | ー |
11/6 | (日曜日) | ー |
11/7 | SREの探究 - Spotifyの事例:Ops-in-Squads | 岸下優介 |
11/8 | Azure Data Box使ってみた | 一ノ瀬秀都 |
11/9 | AIファースト・ヘルスケアを読んだ感想 | 山本竜玄 |
11/10 | Web API: The Good Parts を読んでみた感想 | 藤戸四恩 |
11/11 | データベースと向き合う | 澁川喜規 |
11/12 | パスワードレス技術の現状と未来について | 吉岡朋哉 |
準備が間に合えば、佐野さん(PMO経験談)、宮永さん(ハンズオンWebAssenbly感想)も参加するかもしれないとのことです。
さいごに
いつもはコードが本文に書かれていることも多いフューチャー技術ブログですが、この連載はスマホ片手で読めるような記事比率を高めたいと思います。約2週間ですがどうぞお付き合いください。
アイキャッチ画像はS. Hermann / F. Richter from Pixabayを利用させていただきました。