Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Tags
AD
AD
タグの記事
3
投稿
2
著者数
34
総シェア数
17
Twitter
0
Facebook
5
はてブ
12
Pocket
AzureAD+MSAL for Goでバッチコマンドの認証
前回の記事ではMSAL.jsを使い、シングルページアプリケーションの認証を試してみました。業務システムで扱う認証にはいろいろな種類がありますが、だいたい以下のどれかに該当するケースが多いと思います。
2022.11.22
Go言語
Azure
EntraID
AD
MSAL.js
14
シェア
はてな
2
MSAL.jsを使ってウェブフロントエンドだけでAzureAD認証する
AzureADを使って認証を行っている企業は多いと思います。このAzureADを使った場合にはMSAL.jsを使えば認証は楽だぞ、というのはAzureADのサイトには書かれているのですが、OpenID Connectのプロトコルの動きの理解と、ライブラリのAPIがどう対応づいているのかがわからずにちょっと試行錯誤したので、そのメモを残しておきます。
2022.11.18
Azure
EntraID
AD
MSAL.js
3
シェア
5
7
Auth0でADをユーザDBにし、SalesforceとのSSOを確認する
エンタープライズの領域ではAD認証が多く利用されており、また同時にCRMとしてSalesforceが導入されているケースが多くあります。この場合、社内システムにおける「統合認証」の要件として、これらを繋げてログインする必要が出てきます。これらの要求に対応するため、以下2点を確認し、Active Directory(以降AD)を中心とした統合認証を試してみます。
2021.03.02
Auth0
Auth0Rules
SSO
AD
Salesforce
ポスト
シェア
はてな
3
1