Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Tags
WebAPI
WebAPI
タグの記事
11
投稿
8
著者数
1509
総シェア数
189
Twitter
0
Facebook
972
はてブ
348
Pocket
Connect用のバリデーションライブラリが最新化していた
そろそろ2年近く経ちますが、2023年7月号のSoftware DesignのgRPCの特集記事の執筆をしました。その中で、バリデーションツールとしては github.com/bufbuild/protoc-gen-validate の紹介をしていました。
2025.05.19
WebAPI
gRPC
Connect
ポスト
シェア
はてな
1
Web API設計ガイドラインを公開しました
Web API に関するガイドラインも昨年11月から検討を開始し、今年の 1/17 に[公開されました!本記事はその紹介になります。
2025.05.13
OpenAPI
WebAPI
ガイドライン
ポスト
シェア
297
74
初めてのPostman
Web API開発プラットフォームとして高い人気を誇るPostmanの入門記事です。
2025.04.14
WebAPI
便利ツール
ポスト
シェア
4
7
署名付きURLを利用したファイルアップロードWeb API設計の勘所
現代のWebアプリケーションにおいて、ユーザが写真や動画などのファイルをアップロードする機能は、しばしば求められます。本記事では、ファイルアップロードを実現するための一手段として、「署名付きURL」を利用した方式を取り上げ、その設計について詳しく解説します。
2024.07.05
設計
Web
WebAPI
署名付きURL
ポスト
シェア
263
104
Python Web APIをAWS Lambdaにデプロイ
この記事はフューチャー Advent Calendar 2022の14日目の記事です。PythonのWeb APIをLambdaにデプロイする方法について解説します。
2023.01.05
AWS
Docker
WebAPI
11
シェア
はてな
3
OpenAPI GeneratorでPython Web API構築
PythonでWebAPIを構築しました。その際にOpenAPI Generatorが便利だったのでご共有します。
2022.12.03
Python
Swagger
WebAPI
OpenAPIGenerator
37
シェア
81
30
Web API The Good Partsを読んだ感想
今までWeb APIに関してしっかりと勉強をしたことがなかったので、Web APIの設計方法や考え方をしっかりと学びたいと思い、おすすめの本を周りの人に聞いた際にWeb API The Good Partsを薦めていただき、実際に購入して読みました。
2022.11.10
書評
WebAPI
10
シェア
5
8
grpc-gatewayでgRPCとREST両対応のサーバを作る
TIGの関です。[サービス間通信とIDL(インタフェース記述言語)連載]の3本目です。昨日に続き、gRPCネタです。この記事では次のネタを扱います。- gRPCの概観- gRPCとWebブラウザの関係性
2022.06.24
WebAPI
gRPC
IDL
ProtocolBuffers
6
シェア
6
22
HTTP検索条件、GETにするか?POSTにするか?
RESTfullとかRESTishな方針でWebAPIの横断検索を設計する際にチーム内で方針について議論したやり取りの備忘記事です。
2021.05.18
設計
Web
WebAPI
HTTP
RFC
125
シェア
306
94
MONETマーケットプレイスAPIを使ってみた #1 ~概要説明と購入編~
2020年9月に、MaaSの実現に必要な機能が簡単に使えるMONETマーケットプレイスプラットフォームが公開されたのを皆様はご存じでしょうか?この記事では、MaaS実現のためのプラットフォーム「MONETマーケットプレイス」のシンプルさや可能性を伝えるべく、まずは導入としてプラットフォームの概要や、APIを購入するまでの手順について書いてみようと思います!
2021.04.04
WebAPI
MaaS
MONETマーケットプレイス
ポスト
シェア
はてな
1
API Meetup Online #3で限定公開URL(Capability URLs)について話をしてきました。
[API Meetup Online #3]での登壇をお誘いをいただいたので、以前から調査していたものの、発表の機会のなかった限定公開URLについて調べていた内容を発表しました。Real World HTTPの第3版が出るとしたら(具体的な計画とかはないですが)入れるかも、なネタでした。どちらかというとコンシューマー向けな機能な気がしますが、hipchatは以前、共有したファイルがこのCapability URLsだった....
2020.08.09
登壇レポート
Web
WebAPI
HTTP
署名付きURL
ポスト
シェア
10
4
1