Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Tags
UI/UX
UI/UX
タグの記事
12
投稿
10
著者数
2337
総シェア数
73
Twitter
0
Facebook
1482
はてブ
782
Pocket
時を駆けるモバイルアプリUI設計: 2007-2023の理論とトレンドを調べてみた
※この記事は、[秋のブログ習慣2023]の2本目の記事となります2023年の秋、スマートフォンやタブレットは私たちの日常生活に欠かせない存在となっています。これらのデバイスに対するアプリケーション開発の中でも、UI設計の議論については欠かすことができません。
2023.10.31
UI/UX
ポスト
シェア
5
5
デザイン思考におけるViabilityとFeasibilityの壁
DXアプローチ連載2本目として本記事では、デザインワークを用いたサービス設計・プロダクト設計をする際に考慮すべき3つの観点についてご紹介し、その文脈の中でフューチャーのデザインワークはどういう立ち位置にいるのかについて考えてみたいと思います。
2022.07.27
デザイン思考
UI/UX
ビジネス
デザインワーク
43
シェア
7
9
フューチャーのデザインワークをご紹介します!
フューチャーの「デザインワーク」について書きます。複数のお客さまとデザインワークを行ってきた経験から考える、「デザインワークとはなにか」、「デザインワークでは何をするのか」をお伝えできればと思います。
2022.07.06
UI/UX
ビジネス
デザインワーク
4
シェア
1
2
FlutterFlowを触ってみる
Flutter連載6回目としてFlutterFlowについて調べてみました。GoogleI/O'21でFlutterFlowというFlutterのノーコードのサービスが発表されました。
2022.03.25
UI/UX
Flutter
ローコード
FlutterFlow
ノーコード
4
シェア
6
13
画面の解像度の要件定義の話
最近、企業内システムのウェブサービス開発や、B2B2B案件とかでウェブの画面を作るケース、Flutterでスマートフォンアプリを開発するときに、画面の要件をどうしましょう、という話が出てくることが多く、毎回似たような説明をしている気がするので、時間節約のためにまとめておきます。単にパソコンやモニターのカタログスペックを持ってくるだけじゃだめだということがお分かりいただければ大丈夫です。AppleがRetinaを世に出すまでは...
2021.12.07
UI/UX
要件定義
Flutter
19
シェア
41
27
Figmaで会社の名刺をUI風にリデザインしてみる
新しく参画したプロジェクトが今後Figmaを使ってプロトタイプを作るということで、最近Figmaのキャッチアップをしています。「実際に何かを作ってみる」より良いキャッチアップ方法は存在しないだろう、ということで早速チャレンジしてみました。キャッチアップのために思いついたチャレンジは2つ:A. 架空のアプリを一からデザインB. 既に存在している何かのリデザインこの記事では「B. 既に存在している何かのリデザイン」の過程を紹介していきます。
2021.05.26
UI/UX
Figma
3
シェア
3
3
デスクトップWebアプリのモバイル化における考え方・Tips
こんにちは、2019年入社、TIGメディアユニット所属の中村立基です。今回はメディア業界向けクラウドサービスGlyphFeedsCMSのモバイル化を例に、Webアプリケーションをモバイル化する際の考え方や手法について書きます。Webアプリケーションをモバイル化する際の参考になれば幸いです。昨今「モバイルファースト」という言葉が広まる中、スマートフォンを始めとするモバイル端末利用の風潮は強まっています。それに伴いWebアプリケーションもモバイル端末での利用シーンが拡大しています。
2020.09.17
UI/UX
設計
Tips
GlyphFeeds
ポスト
シェア
はてな
1
PJでUIデザインにAtomic Designを導入したらどうだったのか
今回はPJの現場でUXとUIのデザインを通して、Atomic Designの導入はどのような結果を生んだのか、Atomic Design導入に際しての課題や取り組み方のコツなんかをお伝えできればと思います。z
2020.05.11
UI/UX
設計
Figma
ポスト
シェア
36
27
【Figma】を使ってチームでUI/UX設計するといいこと
Figmaとは何か、何ができるのか、チームでシステムデザイン設計するときにFigmaを使うと何がいいのかを初心者向けにざっくり紹介していきます。Figmaはユーザーインターフェース(UI)のデザインをブラウザ上で簡単に作れるデザインツールです。デザインツールといえばデスクトップアプリのAdobe XDやSketchが有名どころですが、Figmaも負けず劣らずの操作性と利便性を兼ね備えています
2020.03.18
UI/UX
チーム開発
Figma
ポスト
シェア
11
34
これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します!
これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します!サービス構成図は、システム構成に加え、様々な立場のプレースホルダーやクライアント機器、さらに物理的な場所や移動手段の概念が含まれます。これらのアイコンを都度探し、思ったようなモチーフにたどり着くまでには、予想外の手間がかかってしまうこともあります。そういった場合にぜひこのアイコンを活用してみてください
2020.02.04
アイコン
UI/UX
資料作成
ポスト
シェア
4
12
オープンソースカンファレンス2017 Tokyo/Spring登壇&ブース出展レポート
2017/3/10〜11の2日間、オープンソースの祭典「オープンソースカンファレンス2017 Tokyo/Spring」にフューチャーアーキテクト有志で登壇&ブース出展をしてきました。
2017.03.27
登壇レポート
Vuls
カンファレンス
UI/UX
OSS
uroboroSQL
OSC
ポスト
シェア
はてな
Pocket
これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します!
これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します!
2016.07.21
アイコン
UI/UX
資料作成
ポスト
シェア
1368
649
1