Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Tags
ソフトウェア
ソフトウェア
タグの記事
6
投稿
3
著者数
2866
総シェア数
997
Twitter
0
Facebook
1285
はてブ
584
Pocket
龍が如く7のすごいテストをなぜ我々は採用できないのか
僕自身は龍が如くシリーズは、クロヒョウ2、極1、極2、0、3、4、5、6、0とやって、7はRPGだし主人公違うしなぁと思って、買うだけ買って後でやろうと積んでいたところ、CEDECのすごいテストの話を聞いて...
2024.02.15
テスト
ソフトウェア
ゲーム制作
ポスト
シェア
348
85
ソフトウェア設計のトレードオフと誤りを出版しました
オライリージャパンから「ソフトウェア設計のトレードオフと誤り」の翻訳をフューチャーのメンバーと一緒に出版いたしました。好評なようで、発売一カ月ほどで増刷も決定いたしました。
2023.06.16
設計
出版
ソフトウェア
翻訳
ポスト
シェア
167
80
データライフサイクルとトレードオフ
ソフトウェアの中身を大きく2つに分解すると、プログラムとデータに分かれます。データの表現にもいくつもの方針があって、それによるトレードオフがあるな、というのはもやもやと考えていたので、その考えをまとめて文章にしてみました
2023.03.17
設計
アーキテクチャ
ソフトウェア
状態管理
224
シェア
144
80
単体テストの考え方/使い方 の感想文
単体テストの考え方/使い方を読みました。私が観測している範囲では非常に評判がよく、ソフトウェア設計品質全般に役立つといった声も聞こえてきます
2023.02.20
書評
テスト
ソフトウェア
117
シェア
335
113
データベースと向き合う決意
「中間層を増やして柔軟性を高めるのがソフトウェアの歴史」これは大学時代に2つ上の先輩が言っていた言葉です。例えばマシン語を直接書くのではなく、アセンブラで書けば、変換(コンパイル)の手間はかかりますが、他のCPUへの移植はしやすくなります。
2022.11.11
設計
技術選定
ORM
アーキテクチャ
ソフトウェア
エッセー
DOA
639
シェア
284
208
ソフトウェアのバージョンと開発スタイルの関係について
バージョンという言葉を身近に聞いたり、体感することは多いのではないでしょうか?ソフトウェア開発においてもバージョンは決して避けて通ることはできません。しかし、プログラムにバージョンをつける側に立ってみると、そもそもバージョンとは何なのでしょうか?ふわっと考え出すとわりときりがないと思います。
2022.04.26
設計
ソフトウェア
バージョン管理
17
シェア
7
18
1