Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Tags
Markdown
Markdown
タグの記事
5
投稿
3
著者数
369
総シェア数
25
Twitter
0
Facebook
209
はてブ
135
Pocket
Software Design 2024年10月号 受託開発における設計ドキュメントの課題と解決案 作成・管理のヒントを探るへの寄稿
2024年9月18日に発売された、Software Design 2024年10月号の第1特集「再考 設計ドキュメントの課題 二重管理しない,陳腐化させない」の「第1章:受託開発における設計ドキュメントの課題と解決案 作成・管理のヒントを探る」に寄稿させていただきました。
2024.09.25
Markdown
SoftwareDesign
寄稿
ドキュメント
ポスト
シェア
6
8
パーサーコンビネータをもっと身近にする
生成AIが人気です。生成AIに対しては自然言語で指示を与えられますが、自然言語を構造化してやりとりする方法としてはよくMarkdownが使われます。その生成AIフレンドリーなMarkdownで設計ドキュメントを作るとしても...
2024.08.19
パーサーコンビネータ
Markdown
Go言語
goldmark
ポスト
シェア
4
7
markdownlintで設計書の品質を高める
Markdownで設計書を充実させようとすればするほど、設計書間やメンバー間のちょっとした揺れで、本質的なレビューがしにくく感じるようになりました。そこでMarkdownのLintツールを導入するモチベーションが高まりました。
2023.04.17
Markdown
ドキュメント
Linter
Markdownlint
ポスト
シェア
187
106
Next.js公式のMDXプラグインで、Markdownでページを作る機能を試してみた
お客様と一緒にNext.jsのドキュメントの輪読会をやっているのですが、その中で初めて知った機能がMDXというマークダウンでページを作成する機能です。https://nextjs.org/docs/advanced-features/using-mdx利用規約とか、プライバシーポリシーのページ、ヘルプページの作成とか、Reactコンポーネントも表示できるので、Storybookがわりのコンポーネントカタログを作るのに便利そうという話になったので、ちょっと試してみました。
2022.08.16
Markdown
フロントエンド
Next.js
MDX
25
シェア
8
10
CircleCIでMarkdownのリンク切れを自動検知する
私のチームでは、「システムの設計情報」や「実装に関わる業務知識」などを、`README.md` に整理して GitHub 管理しています。設計資料や業務系のドキュメントが蓄積され、何度も更新され続けることに伴い、「あれ、この資料のリンクが切れてる。オリジナルのファイルはどこだっけ?」と探す機会が増えてきました。本来ならば PullRequest のレビュー時に気付くべきですが、ファイル名のちょっとしたスペルミスや資料パスの変更などだと、目視でのチェックには限界があります。
2021.04.22
Markdown
ドキュメント
CircleCI
ポスト
シェア
4
4
1