Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Authors
武田大輝
武田大輝
さんのページ
20
投稿
2211
総シェア数
146
Twitter
1
Facebook
1127
はてブ
937
Pocket
Java 23 リリース記念連載 | 第3回 JDK 23 新機能紹介
2024 年 9 月 17 日(米国時間 )に「JDK 23」が [リリース] されました。本記事では JDK 23 でのアップデート内容から(Preview や Incubator の変更点を除き)正式に採用となったアップデートについて紹介していきます。
2024.10.02
Java
JDK23
ツイート
シェア
3
7
Go1.23 リリース連載 slices/maps(+ unique)
Go 1.23の目玉機能でもあるイテレータの導入に合わせて、slices パッケージにも新たな関数が追加されました。本記事では新たに追加された関数をサンプルコードとともに紹介します。
2024.07.19
Go言語
Go1.23
slices
maps
ツイート
シェア
2
4
署名付きURLを利用したファイルアップロードWeb API設計の勘所
現代のWebアプリケーションにおいて、ユーザが写真や動画などのファイルをアップロードする機能は、しばしば求められます。本記事では、ファイルアップロードを実現するための一手段として、「署名付きURL」を利用した方式を取り上げ、その設計について詳しく解説します。
2024.07.05
設計
WebAPI
署名付きURL
ファイルアップロード
ツイート
シェア
260
101
OpenAPI Specification v3.0.3のコーディング規約を公開しました
フューチャーの有志メンバでOpenAPI Specification(OAS) v3.0.3に対応したコーディング規約を作成しました。
2024.07.02
OpenAPI
コーディング規約
設計
チーム開発
ツイート
1
30
12
[入門]Webフロントエンド E2E テスト を出版しました
[入門]Webフロントエンド E2E テスト ――PlaywrightによるWebアプリの自動テストから良いテストの書き方まで をフューチャーの有志と共に出版いたしました。
2024.07.01
Playwright
E2Eテスト
出版
書籍
ツイート
シェア
16
8
クラウドロックインされないアーキテクチャ「Cloud Agnostic Architecture」のすすめ
この記事は[Qiitaのアドベントカレンダー記事]のリバイバル公開です。※ 当時の記事から、一部表現を見直し加筆しています。先日ガートナーのレポートで「多くの企業において、特定のクラウドベンダにシステムを集中させるリスクの重要度が上昇している」との発表がありました。
2024.06.17
GoogleCloud
アーキテクチャ
AWS
ロックイン
CSP
ツイート
シェア
46
41
Go1.22リリースパーティに「ServeMuxの競合検知と性能」というタイトルで登壇しました
3/18に開催されたGo1.22のリリースパーティに登壇しました。少し時間が空いてしまいましたが、登壇レポートになります。
2024.04.08
Go言語
登壇レポート
Goリリースパーティ
ツイート
シェア
1
6
Go1.22 リリース連載 HTTPルーティングの強化
Goの標準ライブラリである net/http の ServeMux におけるルーティング周りの強化について取り上げます。
2024.02.02
Go言語
技術選定
Go1.22
chi
ツイート
シェア
37
23
【技育祭2023秋 登壇レポート】エンジニアを目指す君たちはどう生きるか ~ソフトウェアアーキテクトのすゝめ~
TIG DX Unitの武田です。技育祭2023秋のDAY1 14:30 - 15:15のセッションにて登壇させていただいた報告記事です
2023.10.23
技育祭
登壇レポート
アーキテクチャ
ソフトウェアアーキテクト
ツイート
シェア
6
6
クライアント/サーバ構成でみるPlaywright
Playwrightはさまざまな言語でテストを記述することが可能です。このような他言語展開を可能にしているPlaywrightのアーキテクチャについて調べてみました。
2023.08.29
Playwright
ツイート
シェア
3
11
Playwrightの環境構築(VSCode Dev Containers編)
VSCode Dev Containersを利用してPlaywrightの実行環境をコンテナ上に構築する手順を説明します。
2023.08.23
VSCode
Playwright
環境構築
Docker
ツイート
シェア
はてな
6
DynamoDB利用時の書き込みスキュー(Write Skew)の回避
一般的に複数のトランザクションが並行して同じオブジェクトに対してアクセスを行う場合には、トランザクションの分離レベル(SERIALIZABLE/REPEATABLE READ/READ COMMITTED/READ UNCOMMITTED)によって様々な問題が発生します。DynamoDBは2018年にトランザクションがサポートされましたが、本記事ではファントムリードによる書き込みスキューの問題とその対応について取り上げたいと思います。
2022.09.06
DynamoDB
設計
Transaction
37
シェア
5
11
Software Design 2022年8月号 執筆記
TIG DX Unitの武田です。先日(2022年7月15日)発売された技術評論社の [Software Design 2022年 8月号] に寄稿させていただきました。まずはじめに、このような寄稿の機会をくださった技術評論社の方々には、心からお礼申し上げます。
2022.07.21
SoftwareDesign
OpenAPI
出版
書籍
19
シェア
2
4
【Flutter/Riverpod】グローバルなプログレスインジケータを実装する
アプリケーションを開発していて、下記のようなプログレスインジケータを表示したいケースがあるかと思います。今回はこのようなインジケータをページ共通的に制御することを目的として、その実装方法を説明していきます。!
2022.03.29
Flutter
Riverpod
10
シェア
1
7
Class Widgets vs Functional Widgets
FlutterでWidgetを開発するとき、Stateless WidgetやStateful Widgetを継承したクラスを作成することが一般的だと思います。一方でクラスを定義せずとも、Widgetを返却するFunctionを定義することで同様のことが実現できるのでは?と考えたことはないでしょうか。
2022.03.16
設計
Flutter
29
シェア
4
5
OpenAPIにおけるundefinedとnullの設計
OpenAPI仕様に則ってREST APIの設計をする際に、値が存在しないという状態をどのように表現するかというお話です。まずはじめに、ここで`undefined`と言っているのは、OpenAPIの仕様において、リクエスト/レスポンスのデータ型を定義するSchema Objectのプロパティの1つである`required`が指定されていない状態を指します。
2021.10.28
OpenAPI
Swagger
設計
jsonschema
12
シェア
76
59
エンジニアが最低限理解しておくべきOSSライセンスの基礎知識
システム開発にてオープンソースのライブラリやフレームワークを利用することは、もはや当たり前となっています。みなさんはOSSのライセンスについてどの程度理解していますでしょうか。OSSだから無条件に利用可能だと思っていませんか?
2020.08.21
OSS
ライセンス
AGPL
22
シェア
43
92
DynamoDB×Go連載#2 AWS SDKによるDynamoDBの基本操作
DynamoDB×Go連載企画の第2弾の記事となります。本記事ではサードパーティ製のライブラリを利用せずaws-sdkを素で利用した場合のDynamoDBの基本操作について見ていきましょう。
2020.02.27
Go言語
DynamoDB
AWS
DynamoDB×Go
ツイート
シェア
2
8
本当に使ってよかったOpenAPI (Swagger) ツール
みなさんSwagger使ってますか?弊社でもREST APIを構築するに当たってSwaggerを導入する機会が増えています。本記事ではSwaggerを導入するに当たって、合わせて利用して便利だったツールを紹介したいと思います。
2019.10.08
OpenAPI
コーディング規約
Swagger
15
シェア
588
525
Future IoTのstackshareを公開しました
先日「Future IoT」のstackshareを公開しました。 Futureとしてstackshareを活用するのは初めての試みとなりますが、本記事では公開に至った経緯や技術スタックの採用戦略について簡単にお伝えできればと思います。
2019.07.23
IoT
FutureIoT
技術選定
ベンダーロックイン
2
シェア
2
1
1