Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Category
Culture
4ページ目
Culture
カテゴリの記事
116記事中の 76 ~ 100 を表示
数字で振り返るフューチャー技術ブログ(2020)
フューチャー技術ブログの2020年を数値で振り返りたいと思います。投稿数、カテゴリ割合、PV、人気の記事ランキングなどを大公開します
2020.11.27
TechBlog
運営
PV
ポスト
シェア
はてな
1
Qiita Advent Calendar 2020 に参加します
師走と呼ばれる12月、忙しくなる季節が今年もやってまいりました。そんな12月にフューチャーは今年もQiita主催のアドベントカレンダーに参加します
2020.11.25
TechBlog
Qiita
アドベントカレンダー
1
シェア
はてな
Pocket
Future Tech Cast をはじめました
この度フューチャー技術ブログから派生して、Future Tech Cast という名前でポッドキャストを始めましたのでご報告です。
2020.11.16
TechBlog
TechCast
ポッドキャスト
ポスト
シェア
はてな
4
フューチャーOSS推進タスクフォース始めます
フューチャーOSS推進タスクフォースを開始しました。実は7月に発足してから8月には活動の骨子が固まり、タスクフォース自体は始動していましたが、中身を作ってから告知した方が具体性があってブレも無くなり良いのでは?という話があり、少しタイミングをずらしてのご報告です。
2020.11.07
OSS
ポスト
シェア
29
18
フューチャーでjobsバイト、競プロ入社を経験して
SAIGの金子です。この記事は[秋のブログ週間]連載の第5弾です。* [HACK TO THE FUTURE]等でフューチャーに興味を持った競プロerの方
2020.11.02
競技プログラミング
アルバイト
AtCoder
SAIG
ポスト
シェア
はてな
Pocket
フューチャーにアルバイトで参画して一年半が経ったので一度振りかえる。
はじめまして。2019/02/21 から フューチャーでアルバイトとして働いている。小林澪司と申します。現在は大学四年生で普段は法政大学理工学部で情報工学について学んでいます。
2020.10.30
心理的安全性
アルバイト
技術習得
AtCoder
ポスト
シェア
2
1
読書の秋に読みたい、オライリー謎書籍10選
この記事は秋の読書週間連載の第2弾です。読書の秋、読書と言えばオライリー、オライリーと言えばわれらが渋川よしきさん著、[Real World HTTP 第2版]の発売から早くも半年が経過しました。はい、いきなり宣伝です、皆さんお手に取っていただけましたか。
2020.10.28
書評
書籍
O'Reilly
3
シェア
2
2
久しぶりに社内LT大会を開催しました。2020 Summer
2020年8月28日(金)に社内LT大会を(久しぶりに)開催しました。* 過去のLT大会の開催記事は[こちら]に書いています。
2020.09.23
LT
ポスト
シェア
はてな
1
フューチャーのインターンEngineer Camp2020(モビリティサービスプラットフォーム)に参加した話
はじめまして。フューチャーのインターンEngineer Campに参加させていただいた岡部です。今回はタイトルにもある通り、2020年エンジニアキャンプのインターンの内容、学びについてお話しさせていただきます。
2020.09.21
インターン
インターン2020
MaaS
ポスト
シェア
はてな
Pocket
フューチャーの2020 夏季インターンに参加してみた
はじめまして。フューチャーのインターンシップに参加していた中山です。私が参加したインターンシップであるEngineer Campの経験を話します。
2020.09.13
インターン
インターン2020
IoTプラットフォーム
ポスト
シェア
1
1
フューチャー技術ブログで行っている連載企画が良いよって話
運営のナレッジは[フューチャー技術ブログの運営で心がけていること]に書きましたが、"ブログ連載"という企画がかなり有益だと気がついたのと、ナレッジも溜まってきたのでまとめます。"
2020.09.08
TechBlog
運営
ポスト
シェア
3
2
エンジニアが最低限理解しておくべきOSSライセンスの基礎知識
システム開発にてオープンソースのライブラリやフレームワークを利用することは、もはや当たり前となっています。みなさんはOSSのライセンスについてどの程度理解していますでしょうか。OSSだから無条件に利用可能だと思っていませんか?
2020.08.21
OSS
ライセンス
AGPL
22
シェア
45
93
初めてのOSSコミュニティ活動〜ドキュメント翻訳やってみた。カンファレンススタッフもやってみた。〜
2017年新卒入社の永井です。小売流通系のPJに所属しており、前回はVue.jsに関する記事を書きました。2020年はコロナ禍ということもあり、夏休みを取っても予定がないという人も多いのではないでしょうか。そんな時間があるときには、普段仕事や趣味でお世話になっているOSSやOSSコミュニティへの貢献をするといった過ごし方はいかがでしょうか。でもいざgithubを開いて、イシューを覗いてみると、どうも自分には出来なさそうな難しいものばかりに見えてなかなかハードル高いですよね。
2020.08.06
Python
OSS
翻訳
コミュニティ
ポスト
シェア
はてな
2
コード選考の問題選定を現場社員がやるわけ
SAIGを担当しています。また、競技プログラムを中心とした全社的な活動に関わっており、フューチャーが2018年より実施している、新卒採用のコード選考についてご紹介します。
2020.07.31
競技プログラミング
採用
ポスト
シェア
1
1
夏休み自由研究ブログ連載を始めます
夏休み自由研究というテーマの連載を開催します。春の入門祭りに続く、大型の連載なのでブログ運営者としてワクワクドキドキしています。
2020.07.26
インデックス
夏休み自由研究
ポスト
シェア
はてな
Pocket
新人研修有志が初心者向けにバーチャルコンテストを実施しました & Tips
皆さんは競技プログラミングをやったことはありますか? 聞いたことがあるけれど参加したことがない……そんな人も多いのではないでしょうか。そんな新人向けに向けて、新人研修で同期の運営チームメンバーとともにバーチャルコンテストを開催しました! 現在 6 回開催して、4 月入社の新人だけにとどまらず、キャリア入社の方や 7, 10 月入社予定の同期(現在アルバイト)まで参加しています。
2020.07.15
競技プログラミング
新人研修
社内勉強会
ポスト
シェア
2
Pocket
フューチャーの新人研修後の配属先にかける新人の思いを歌ってみた
6月、関東も梅雨入りし、IT企業各社で研修修了した新人たちが現場に配属される時期ではないでしょうか。私の所属するフューチャー株式会社でも修了・配属に向けたお知らせがあり、フレッシュなパワーへの期待に胸を寄せています。新人研修で特にドラマが生まれる出来事は、配属(プロジェクトアサイン)でしょう
2020.06.13
新人研修
音楽
応援歌
ポスト
シェア
はてな
4
フューチャー夏のインターン2020。リモート開催予定です
フューチャーのサマーインターン🌞Summer Camp🏄が6月より募集を開始しました。夏季インターンを「Summer Camp」と称して提供しており、現在2つのコースがあります。それぞれに良いところがありますが、せっかく技術ブログで紹介するので Engineer Camp について細かく説明します。
2020.06.06
インターン
インターン2020
1
シェア
はてな
1
フューチャー技術ブログの運営で心がけていること
IT企業の技術ブログ運営は、ある一定の質をキープしながらも、投稿頻度を高め・それを継続することが求められ、周囲の期待値もあるので中々気を抜けない仕事だと思います。単発ならともかく、継続することは忍耐が必要なので特に大変です。運営していてこれはナレッジだなと感じたことをまとめていきます。
2020.05.30
TechBlog
運営
6
シェア
72
71
春の入門祭り🌸連載を始めます
本記事はフューチャー技術ブログでの企画のお知らせになります。6/1〜25の「春の入門祭り🌸」と題して、土日を除く毎日、記事を公開いたします。
2020.05.29
インデックス
入門
春の入門祭り
ポスト
シェア
3
7
アイコンセット公開!その裏側を聞いてみた
今回はFuture Tech Blog『これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します!』の裏側を、企画発案者の木村優里さんへインタビューをお届けします。私もアイコン作成に携わったのですが、華やかなアイコンの裏側の地道な苦労や、外部公開による知らない人にでも使ってもらえる喜びを感じました。
2020.03.09
アイコン
インタビュー
ポスト
シェア
はてな
Pocket
アルバイト生から見たフューチャーのTIG DXユニット
アルバイトの視点から見た「Future ってこんな会社なんだ」について紹介いたします。
2019.07.12
Go言語
Terraform
アルバイト
ポスト
シェア
1
Pocket
Qiita Jobsを始めました
フューチャーからは2チームQiita Jobsに開発チーム掲載しました✨。 技術的にも面白いチームですのでいくつかポイントを説明していきます! 最後にフューチャーとQiitaの関わりについてもご紹介します。
2019.04.25
コアテク
Qiita
FutureIoT
採用
ポスト
シェア
はてな
Pocket
LT Free Style Battle(VS リクルートテクノロジーズ)を開催しました
2018年10月14日に弊社オフィスにて株式会社リクルートテクノロジーズ様と合同でLT FREE STYLE BATTLEを開催しました
2019.04.22
LT
競技プログラミング
ポスト
シェア
はてな
Pocket
Real World HTTPミニ版リリース記念勉強会の実施報告
Real World HTTPミニ版を記念にフューチャーのオフィスで勉強会を実施しましたら、リアル渋川さんに出会えました話です
2019.04.10
書籍
Network
出版
Web
HTTP
新人研修
O'Reilly
RealWorldHTTP
ポスト
シェア
1
Pocket
Prev
1
2
3
4
5
Next