Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Authors
伊藤真彦
伊藤真彦
さんのページ
43
投稿
1466
総シェア数
444
Twitter
0
Facebook
536
はてブ
486
Pocket
AWS LambdaにおけるGo Contextの取り扱い
サーバーレス連載の3記事目ですTIGの伊藤真彦です。GoでLambdaにデプロイするコードを書くにあたり、aws-lambda-goを利用できます。その際のtips紹介記事です。
2021.06.02
Go言語
Lambda
11
シェア
2
8
Dart入門
この記事はDart/Flutter連載の1記事目です。TIGの伊藤真彦です。Dart/Flutter入門に参加します、DartといえばFlutterの話が必ずついてくるものですが、今回は連載1記事目として、敢えてプログラミング言語としてのDartに焦点を絞った記事にします。
2021.05.10
入門
Dart
7
シェア
3
8
Go 1.16のembedとgo-swaggerを組み合わせてフルスタック自動生成フレームワークを作る
Go 1.16のembedとchiとSingle Page Application、Go 1.16のgo:embedとNext.jsの相性が悪い問題と戦うに近い感じの研究記事です。
2021.04.26
Go言語
フロントエンド
Vue.js
Go1.16
go:embed
ツイート
シェア
35
22
k6の使い方 シンプル&軽快な負荷試験ツールを試す
TIGの伊藤真彦です。業務で行っている開発がいよいよリリースを視野に入れたフェーズに入り、E2Eテストや各種性能試験を行いました。
2021.03.24
JavaScript
性能検証
k6
負荷テスト
1
シェア
14
28
【登壇しました】アレクサアプリを開発してみたら中々大変だった話
リモート会議リマインダーというAlexaスキルを開発しました。リモート会議に特化したリマインダーです、会議時刻を話すと10分前と1分前にリマインダーをセットしてくれます。
2021.03.01
Node.js
Alexa
Node学園
ツイート
シェア
はてな
3
Go 1.16からリリースされたgo:embedとは
TIGの伊藤真彦です。この記事はGo 1.16連載の1記事目です。トップバッターとして`go:embed`について記事を書きます。プロポーザルとなるissueは[こちら]、2020年9月のissue作成から約5ヶ月の時を経て`go:embed`がリリースに含まれることになりました。
2021.02.08
Go言語
Go1.16
go:embed
19
シェア
35
31
July Tech Festa 2021 winterで発表しました
先日July Tech Festa 2021 winterに登壇させていただきました。一足先にElectronの使い方 Web開発の技術でデスクトップアプリを作ろうというタイトルで入門記事を技術ブログでも書きました。その内容と重複する部分も...
2021.01.25
登壇レポート
Vue.js
AWS
Electron
JulyTechFesta
ツイート
シェア
はてな
2
Electronの使い方 Web開発の技術でデスクトップアプリを作ろう
Electronは、GitHubが開発したオープンソースのソフトウェアフレームワークです。ChromiumとNode.jsをコアとして採用する事で、Web開発と同じようにHTML,CSS,JavaScriptを用いて開発したものを..
2021.01.07
Vue.js
Electron
ツイート
シェア
20
33
AWS S3をIP制限付きのファイルダウンロードリンクにする
S3としてお馴染みの、Amazon Simple Storage Serviceは皆さんご存じだと思います。「シンプル」の命名とは裏腹に、静的サイトホスティングをS3で行ったりといった様々な利用形態が存在します。また、アセットファイルの配置場所やSSL通信の証明書ストアとして何らかのサービスと組み合わせるような利用形態が多いサービスではないでしょうか
2020.11.18
AWS
S3
ツイート
シェア
3
6
読書の秋に読みたい、オライリー謎書籍10選
この記事は秋の読書週間連載の第2弾です。読書の秋、読書と言えばオライリー、オライリーと言えばわれらが渋川よしきさん著、[Real World HTTP 第2版]の発売から早くも半年が経過しました。はい、いきなり宣伝です、皆さんお手に取っていただけましたか。
2020.10.28
書評
書籍
O'Reilly
3
シェア
2
2
2020年秋にVue.jsのアプリケーションを作るなら、押さえておきたい5つのポイント
TIGの伊藤真彦です。ここ最近はVue.jsでのフロントエンド開発を行っています。ほぼ何もない状態からのスタート段階から始めたのですが、その際調査したことが学びになったので共有します。
2020.10.13
JavaScript
フロントエンド
Vue.js
ESLint
ツイート
シェア
251
141
「Go on DockerスタイルでのバックエンドAPI構築」というテーマでGo Conference’20 in Autumn SENDAIに登壇しました
TIGの伊藤真彦です先日[Go Conference’20 in Autumn SENDAI]に登壇させていただきました、リモート登壇の為残念ながら現地には行きませんでした。発表資料はこちらです。
2020.10.10
Go言語
登壇レポート
カンファレンス
Docker
GoConference
ツイート
シェア
1
3
TiKVに触れる
TIG DXグループの伊藤真彦です。CNCF連載最終回として、TiKVについて調査してみました。TiKVは分散型、トランザクション型Key-Valueデータベースです。
2020.10.05
KVS
CNCF
TiKV
ツイート
シェア
2
4
go-swaggerでhello world
go-swaggerの具体的な実装方法を紹介します。はじめにgo-swaggerのインストールを行います
2020.08.24
Go言語
入門
go-swagger
ツイート
シェア
4
9
GoPlus自由研究
フューチャー[夏休みの自由研究]連載の2回目です。TIG DXユニットの伊藤真彦です。夏休みの自由研究として、GoPlusの調査を行いました。この記事ではGoPlusの紹介、および簡単な内部構造の調査を行います。
2020.08.04
Go言語
GoPlus
ツイート
シェア
1
2
AWS認定 Machine learning specialty 合格記
TIGの伊藤真彦です。先日もう一人の伊藤さんが[Terraform Associate合格記]を書いてくれました。こちらの記事に続いて、資格系の記事を書いてみようと思います。私はAWSの資格を4つほど持っているのですが、今回は[AWS認定 機械学習- 専門知識]について紹介します。ちなみに機械学習の資格は実務経験0から2カ月ほど学習して合格しました。前提知識0の人も対象になるような記事を目指して記載します。
2020.07.29
機械学習
合格記
AWS
ツイート
シェア
5
7
Kaggle入門
フューチャーではAI教育・認定のオリジナルプログラムFuture AI Certificationが実施されています。私も入社早々に本プログラムでGoogle Colaboratoryを用いてノートブック形式でのドキュメントを作成、実行する形での学習しました。入社以前からAI関連の技術に興味を持っており、AWSの機械学習認定資格に合格するなど勉強していたので、とても嬉しかったです。このFuture AI Certificationプログラムで学習した勢いで、この度Kaggleにチャレンジしてみました。
2020.06.15
入門
初心者向け
競技プログラミング
Kaggle
ツイート
シェア
2
4
denoに触れてみよう
6月よりTIGに入社した伊藤真彦です。入社時点ですでに春の入門祭りは始まっていたのですが、この度飛び入り参加で技術ブログを書かせていただける運びとなりました。さて、初投稿として選んだテーマはdenoです。deno1.0のリリースからしばらくたちましたが、転職の合間に触って遊ぶことができましたので、体験記として紹介させていただきます。
2020.06.12
JavaScript
フロントエンド
Node.js
deno
ツイート
シェア
2
5
Prev
1
2