Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Tags
登壇レポート
登壇レポート
タグの記事
77
投稿
36
著者数
1232
総シェア数
359
Twitter
0
Facebook
382
はてブ
491
Pocket
LT大会 #12 2021 Summer ~YDCさんとコラボしました~
2021/08/20(金)19:30 ~ 21:00にフューチャー社内でLT大会を実施したので開催レポートをお送りします。今回はYDCさんとコラボ開催でき、新しい風が吹き込まれた気がします。こうしたLTを通してお互いの空気に触れ合えるのは素晴らしいですね。さらに視聴者としてフューチャーグループの内定者や23卒の学生の方も参加いただきました。
2021.11.30
登壇レポート
LT
GitHub
3
シェア
はてな
1
Go Conference 2021 Autumn にGoの静的解析で登壇しました
Go Conference Online 2021 Autumnに登壇しました。Go Conference Autumn には2019年にも登壇しているので、2年ぶり2度目の出場になります。2019年はGoの特徴である並行処理に焦点を当てた、Goによる並列のシミュレーテッドアニーニングの実装、というマニアックな内容でしたが、今回はGoの静的解析、という身近なテーマで登壇しました。
2021.11.22
Go言語
登壇レポート
カンファレンス
GoConference
静的解析
19
シェア
1
6
「Contextを完全に理解する」というテーマでGo Conference 2021 Autumnに登壇しました
Go Conference 2021 Autumnに登壇させていただきました、リモート登壇です。contextはGoでアプリケーションを実装する上でお世話にならない方が少ないくらいのパッケージだと思います。
2021.11.19
Go言語
登壇レポート
カンファレンス
GoConference
CodeReading
29
シェア
5
12
JFPUGオープンセミナー2021 DX時代のプロジェクトのあり方で登壇しました
JFPUGオープンセミナー2021~DX時代のプロジェクトのあり方~にて、「DX時代の開発と品質。アジャイルでどう品質を担保するか」というテーマにて登壇しました。アジャイルの場合の契約はどうするのか?などの質問もいただきました
2021.11.17
登壇レポート
アジャイル
JFPUG
3
シェア
1
3
トップゲート×フューチャー LT大会登壇レポート
この度縁あって、2021年9月14日に株式会社トップゲート様とフューチャーで共同開催された、GCPをテーマにしたLT大会に登壇しました。簡単にLT大会の内容や、登壇した感想をまとめてみたいと思います。トップゲート様が定期開催している初心者向け勉強会である、Beginner's Labにフューチャーも参加させていただく形で今回のLT大会は開催されました。
2021.10.14
GCP
登壇レポート
LT
勉強会
合同勉強会
5
シェア
はてな
Pocket
Future Tech Night #16 ~クラウド時代のDWH~
今回の投稿は、先日TIG」の登壇後記です。以前に実施した社内勉強会のコンテンツを外部発信向けに整理したものとなります。私は元の資料の作成に関わっていなかったため、整理に際して一から目を通しました。
2021.10.05
Spanner
登壇レポート
DB
TechNight
Snowflake
4
シェア
2
6
Nyle × FUTURE で勉強会を開催しました
こんにちは。TIGの棚井龍之介です。2021年9月10日 のエンジニアで集まり、合同での勉強会を開催しました。フューチャーからはインフラ担当1名と+アプリ担当2名が登壇して、クラウドサービスの紹介やクラウドでのしくじり話などを発表しました。ナイルさん側の発表内容もクラウド寄りのものが多く、期せずして「クラウド勉強会」のような雰囲気になりました。
2021.10.04
GCP
登壇レポート
LT
AWS
勉強会
合同勉強会
11
シェア
2
Pocket
Future Tech Night #15 ~GCPのサーバーレスサービスを利用したWebアプリの開発~
Future Tech Night #15への登壇レポートと、内容についての解説です。
2021.09.10
GCP
登壇レポート
TechNight
9
シェア
1
8
技育祭2021に登壇しました
2021年3月11日~13日の3日間に渡って開催された技育祭2021に登壇する機会をいただき、発表に際して考えたことをまとめます。。
2021.09.07
技育祭
登壇レポート
競技プログラミング
5
シェア
1
3
golang.tokyo31でGoを使ってホントのところというテーマで登壇しました
golang.tokyo #31のテーマはISIDさんとフューチャーで「受託開発におけるGoの実態について語る」というテーマだったので、何を話すか悩みましたが、ベーシックに自分の観測範囲における自社でのGoの利用状況とか使ってよかった点をまとめることにしました。それだけだとよくありがちかなと思ったので、リーダー視点という要素をスパイスに入れています。
2021.08.20
Go言語
登壇レポート
golang.tokyo
7
シェア
1
3
Future Tech Night #14〜IDaaS/OSS/Managed比較〜
2021年7月21日にFuture Tech Night #14~認証認可(IDaaS)勉強会~で発表させてもらいました。元々は、Rails Devise+cancancan、Cognito User Pools(5年前)、Auth0の開発経験があり、改めてOSSも加えて学んでみたかったのが、テーマを決めた背景になります。
2021.08.12
登壇レポート
Auth0
TechNight
IDaaS
Keycloak
9
シェア
1
3
Future Tech Night #14「生体認証・デバイス認証を活用するパスワードレスな認証規格「WebAuthn」を体験!」
2021年7月21日にFuture Tech Night #14~認証認可(IDaaS)勉強会~を開催し、「生体認証・デバイス認証を活用するパスワードレスな認証規格「WebAuthn」を体験!」というテーマで登壇させていただきました。
2021.08.11
登壇レポート
Auth0
TechNight
WebAuthn
5
シェア
1
1
Future Tech Night #13「アジャイルと品質保証を考える勉強会」
2021/7/9(金)にFuture Tech Night #13~アジャイルと品質保証を考える勉強会~を開催しました。私は新卒でフューチャーアーキテクトに入社して、現在は品質管理部門で、全社横断で設計開発の品質向上プロセスの策定・実行を担っています。品質管理部門として、アジャイル開発を採用しているプロジェクトに関わることがあり、縁があって今回の勉強会に登壇することになりました。
2021.08.04
登壇レポート
TechNight
アジャイル
5
シェア
はてな
4
Future Tech Night #11「機械学習勉強会」
6月18日にFuture Tech Night #11 ~機械学習勉強会~を開催しました。私は「ワクチン推定精度世界一へ!異分野技術で世界に貢献」というタイトルで、貞光が「複雑・巨大なITシステムをグラフベースの深層学習で自動解析」というタイトルでそれぞれお話させていただきました。
2021.07.19
機械学習
登壇レポート
TechNight
4
シェア
はてな
Pocket
Go x AWSでつくる サービス運用ツール実例集
Future Tech Night #12 〜Goで始めるサーバレスファーストという選択肢〜というイベントを開催しました。私は『Go x AWSでつくる サービス運用ツール実例集』というタイトルで発表させていただきました。
2021.07.16
Go言語
登壇レポート
AWS
StepFunctions
TechNight
12
シェア
3
9
Future Tech Night #12~Serverless x Goの可能性~で発表しました
2021/6/25(金)にFuture Tech Night #12~Goで始めるサーバレスファーストという選択肢~を開催しました。私はサーバレスの概要から実際に業務でサーバレスアーキテクチャを行っての経験談をお話ししました。
2021.07.13
登壇レポート
AWS
サーバーレス
TechNight
18
シェア
1
5
Airflow Study #1「Airflowの内部構造と動かし方を理解する」で発表しました
「Airflow Breeze を使ったローカル環境構築」について発表してきました。当ブログでの Airflow 関連の記事を見ていただき、お声がけいただいたということで、大変嬉しく思うとともに、色々ブログ記事書いてきて良かったなと思っています。
2021.07.06
登壇レポート
Airflow
3
シェア
2
2
Future Tech Night #10 ~進化するJava。標準API/Tomcat編 を開催しました
こんにちは。TIG藤野です。2021/5/21を開催しました。私は、Tomcatコミッタがお送りするちょっとマニアックなTomcatのコンフィグレーション10選というタイトルでお話させていただきました。
2021.06.30
Java
登壇レポート
OSS
TechNight
Tomcat
14
シェア
1
4
Future Tech Night #9 ~運用で後悔しないためのAWS設計術~ を開催しました。
こんにちは。TIG村瀬です。2021/4/21を開催しました。私は、運用まで考慮したクラウドアーキテクチャ設計できていますか?というタイトルでお話させていただきました。発表資料は...
2021.05.27
登壇レポート
AWS
保守運用
TechNight
AWS設計
10
シェア
33
21
技育祭登壇しました。これから機械学習を学びたい方向けへの自分の経験談とおすすめの本、サイトの紹介もします
TIGの玉木です。去年の12月までは主に機械学習エンジニアとして機械学習案件を任されていましたが、今年の1月からはITコンサルタントとして業務の幅が広くなりいろいろやっています。先月技育祭と呼ばれるイベントの勉強会という枠で、同僚の上野さんと一緒に「初心者必見!機械学習エンジニアがあれこれ話します。〜基礎から実社会応用まで〜」というタイトルで発表しました。
2021.05.11
機械学習
技育祭
登壇レポート
書籍
ツイート
シェア
39
38
Go Conference 2021 Springに登壇しました
こんにちは、辻です。先日開催されました [Go Conference 2021 spring] にTIGから渋川、辻の計2名が登壇しました。Go Conference'20 in Autumnではオンラインとオフラインのハイブリッドな構成でしたが、今回はGo Conference史上初となるフルオンラインでの開催となりました。
2021.04.30
Go言語
登壇レポート
カンファレンス
GoConference
TCP/IP
1
シェア
1
5
Cypress - 書きやすいテストの秘密と独自コマンドの実装
@testing-library/cypressの存在を知らずに、それっぽいものを作ろうとしたときにいろいろ調査した記録です。Cypressにはテストコードが縦と横に短くなる工夫がされており、そのメカニズムにしたがった独自コマンドを実装するにはコツが必要です。実装は次のところにありますが、@testing-library/cypressの方がメンテされているので、こちらは実際には使わないのをお勧めします。https://gitlab.com/osaki-lab/cypress-aria
2021.04.28
登壇レポート
E2Eテスト
Cypress
TechNight
28
シェア
56
33
保守・拡張をしやすいカプセル化したCypress
Future Tech Night #8というイベントで、E2EテストをCypressで快適に行う方法を紹介しました。文字起こし兼補足として投稿します。壊れやすい上に読みにくくなりがちなE2Eテストは、cypressのCustom Commandsなどでカプセル化すると読みやすくなおしやすい。
2021.04.28
登壇レポート
E2Eテスト
可読性
Cypress
TechNight
3
シェア
3
4
Cypress - 設定編
Cypressの設定周りについて紹介します。何も手を加えないデフォルトでも動作はする
2021.04.28
登壇レポート
E2Eテスト
Cypress
TechNight
2
シェア
2
5
Cypress入門~初心者でも簡単にE2Eテストが作れる~
皆さんは普段どのようにE2Eテストを行っていますか?忍耐強く手動でポチポチ画面を触って...というのはなかなかにしんどいですよね。自動化ツールを使って楽したいけど難しくてよくわからない、という方もいらっしゃると思います。本記事では、テスト自動化ツールを全く使ったことのなかった私が、テスト自動化ツールである[Cypress]の導入から基本的な使い方までをご紹介していきます。
2021.04.28
JavaScript
登壇レポート
E2Eテスト
Cypress
TechNight
21
シェア
12
32
Prev
1
2
3
4
Next