Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Best Blogger of the Year 2021 受賞者を発表します
こんにちは。技術ブログ運営の伊藤です。今回は、社内の取り組みであるBest Blogger of the Yearの紹介と、2021年の受賞者を発表します。Best Blogger of the Year(べすぶろ)は、社外に影響を与えた記事を執筆した人を表彰する仕組みとして..
2022.01.21
TechBlog
運営
ベスブロ
11
シェア
はてな
1
数字と振り返るフューチャー技術ブログ(2021)
技術ブログ運営の真野です。年があけましたが、2020年に引き続き2021年の技術ブログの振り返りをお届けしたいと思います。
2022.01.20
TechBlog
運営
PV
6
シェア
はてな
1
DatoCMSでポートフォリオをサクッとつくる
Headless CMSサービスであるDatoCMSをつかってポートフォリオをサクッと作成する方法をご紹介します
2022.01.19
フロントエンド
Vue.js
CMS
HeadlessCMS
DatoCMS
5
シェア
はてな
3
2022年のテック勉強会スケジュールを発表します
2021年に続きまして、2022年のフューチャーが主催するIT技術系の勉強会について発表いたします。
2022.01.18
インデックス
勉強会
TechNight
スケジュール
4
シェア
はてな
2
2022年のブログ連載予定を発表します
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくおねがいします。2022年に計画しているブログ連載について紹介します。
2022.01.17
インデックス
TechBlog
運営
スケジュール
3
シェア
はてな
2
Minikubeでk8s学習を進めるためのヒント
チームの輪読会でKuberntes完全ガイドを読みました。 k8s本は、GKEを例にしながら、k8sのCLIツールだったりマニフェストのyamlファイルを丁寧に紹介しており、実践的に勉強するの適しています。手を動かしつつ勉強したいところですが、クラウドプロバイダーが提供するマネージドk8sはコストが高めで気分的にほいほい使えないところがあります。となるとローカル環境でk8sを用意したくなります。
2022.01.12
入門
Kubernetes
環境構築
Minikube
69
シェア
4
14
Step Functions を利用して感じた Airflow との比較
TIG 所属の多賀です。AWS 上でのワークフロー構築のため、Step Functions を直近で導入しました。
2022.01.11
AWS
技術選定
Airflow
StepFunctions
16
シェア
5
13
Future社員が使っているWindows便利ツール(新人さん向け)
こんにちは。2020年4月入社の青柳です。タイトルにある通り便利ツールをまとめてみました。今回は、新入社員や入社前の大学生をターゲットに、誰でもすぐに使えるツールを紹介しているので、まだ使っていないツールがあればぜひ使ってみて下さい。※前提としてwindowsの方向けなので、Macの方はごめんなさい:bow_tone2:
2022.01.07
初心者向け
新人向け
環境構築
便利ツール
62
シェア
1045
251
アジャイル開発を2年弱実践した開発者目線で語るアジャイルソフトウェア開発
2年程度の期間、継続してそれなりの成功を収めることができているため、アジャイル開発をテーマに記事を書くことにしました。アジャイル(ソフトウェア)開発とはそもそも何なのか?どのような時に採用すべきものなのか?といったことについて述べたいと思います。
2022.01.06
アジャイル
3
シェア
1
4
FlutterをElectronと組み合わせる
ElectronはHTML、Javascriptをアセットとして利用してデスクトップアプリケーションとして動かすことができます、結論としてはFlutterアプリケーションをWEB向けにビルドして、その成果物をElectronアプリケーションとしてビルドすることができました。
2021.12.28
Flutter
Dart
Electron
14
シェア
3
4
科目等履修生はいいぞ
TIG DXユニット所属の中川旭です。昔から興味がありCSに触れてはきましたが、大学では非CSの学部に行ったため体系的な知識を持っているのか不安を持ちながら過ごしてきました。働き始めてお金に余裕が生まれたこと、そして優秀なメンバーに囲まれ学習意欲が湧いてきたことからふと私は思い立ちました。よし!大学院行くぞ!
2021.12.27
大学院
科目等履修生
20
シェア
3
7
FlutterでGoogleマップを表示してみる
Flutterの実践的なアプリケーションの作り込みも試してみました。FlutterではGoogleマップを表示するためのウィジェットが存在するため、どのくらい簡単に実現できるか検証してみました。
2021.12.24
Flutter
Dart
GoogleMapsAPI
5
シェア
1
5
TFLintを使ってみる(GCP×Terraform)
terraform validateやterraform planでは検知できないエラーを見つけるために、TFLintを利用してみました。例えば、インスタンスタイプの誤りや命名規約違反を検知できます。本記事では、インストールから利用方法までを記載しています。
2021.12.23
GCP
Terraform
TFLint
14
シェア
4
11
Flutterの使いかた、環境構築から実装、ビルドまで
Flutterの開発を始めました。モバイルアプリ、WEBアプリ、更にはデスクトップアプリへの高いポータビリティが期待できる、Adobe XDでのデザインを高速にアプリケーションに反映できる、といった期待値が高いことが選定の理由です。
2021.12.21
環境構築
Flutter
Dart
flutter_web
12
シェア
12
9
JavaのDockerイメージ何選ぶ?
Javaアドベントカレンダーにエントリーした記事になります。Javaのイメージを作る上で、どのDockerイメージをベースに選べばいいのか、というのを軽く調べ始めたら、選択肢がたくさんでてきたので、ちょっと突っ込んで調べてみました。
2021.12.20
Java
Docker
コンテナビルド
32
シェア
65
48
Software Design 2022年1月号に短期連載「Cypressで作る"消耗しない"E2Eテスト環境」を寄稿しました
[Software Design 2022年1月号]に短期連載「Cypressで作る消耗しないE2Eテスト環境」を寄稿しました!
2021.12.18
SoftwareDesign
出版
Cypress
9
シェア
はてな
1
画面の解像度の要件定義の話
最近、企業内システムのウェブサービス開発や、B2B2B案件とかでウェブの画面を作るケース、Flutterでスマートフォンアプリを開発するときに、画面の要件をどうしましょう、という話が出てくることが多く、毎回似たような説明をしている気がするので、時間節約のためにまとめておきます。単にパソコンやモニターのカタログスペックを持ってくるだけじゃだめだということがお分かりいただければ大丈夫です。AppleがRetinaを世に出すまでは...
2021.12.07
フロントエンド
要件定義
Flutter
画面
19
シェア
41
27
Redmine_single_mailプラグインを開発しました!
Redmine4系からメール送信仕様が変わっていることが判明しました。そこで3系と同等のメール送信方式となるようなRedmine_single_mailプラグインを開発しましたので紹介させていただきます。
2021.12.03
コアテク
Redmine
OSS
メール
7
シェア
2
2
AB Open社と提携してRISC-V PCを開発しました
フューチャーはAB Open社と協力し、無料のオープンソースであるRISC-Vアーキテクチャを活用した独自PCを開発しましたのでご報告します。ITコンサルティング企業のフューチャーがなぜRISC-VベースのPC開発に携わっているのか疑問をお持ちの方も多いかと思いますので、経緯にも触れます。
2021.12.02
RISC-V
ISA
HW
13
シェア
3
1
巡回セールスマン問題(TSP)の基本的な解き方(ILS)
SAIGアルバイトの後藤です。業務では、アルゴリズムの知識を用いた既存処理の高速化やスケジュールの自動作成による業務の効率化を行っています。配送計画問題など、最適化問題に属する社会課題は、部分問題に巡回セールスマン問題。TSPにおいて特に良いとされているILSには次の2つがあります。
2021.12.01
アルゴリズム
TSP
焼きなまし法
2-opt
192
シェア
17
27
LT大会 #12 2021 Summer ~YDCさんとコラボしました~
2021/08/20(金)19:30 ~ 21:00にフューチャー社内でLT大会を実施したので開催レポートをお送りします。今回はYDCさんとコラボ開催でき、新しい風が吹き込まれた気がします。こうしたLTを通してお互いの空気に触れ合えるのは素晴らしいですね。さらに視聴者としてフューチャーグループの内定者や23卒の学生の方も参加いただきました。
2021.11.30
登壇レポート
LT
GitHub
3
シェア
はてな
1
Qiita Advent Calendar 2021 に参加します
こんにちは。TIG/DXユニット所属の宮永です。2021年も残すところ1か月、本年を振り返るとオリンピックやコロナなど様々なことがありました。私事で恐縮ですが、2021年はフューチャーで社会人の第1歩を踏み出した年でもあり、個人としても非常に思い出深い1年となりました。
2021.11.29
TechBlog
Qiita
アドベントカレンダー
4
シェア
はてな
Pocket
フューチャーのスポンサー・協賛活動をまとめてみた
2021からみてここ数年(2018年くらいまで)におけるフューチャーのテクノロジー・CS周りのスポンサー情報をまとめました。意外とこの手のカットな情報が社内で見当たらず、整理がてらまとめました。
2021.11.25
学会
カンファレンス
OSS
スポンサー
9
シェア
1
1
JSレスBootstrapなdaisyUIの秘密
最近、趣味開発でフロントエンドをいじる場合とか、Reactの技術サポートで手っ取り早く使い捨ての環境を作る場合は次の組み合わせで作っています。[Vite.jsでReact + TypeScriptプロジェクト作成。Tailwind CSS。これにESLintとPrettierを入れて完了です。。
2021.11.24
フロントエンド
TailwindCSS
CSS
daisyUI
135
シェア
57
60
Go Conference 2021 Autumn にGoの静的解析で登壇しました
Go Conference Online 2021 Autumnに登壇しました。Go Conference Autumn には2019年にも登壇しているので、2年ぶり2度目の出場になります。2019年はGoの特徴である並行処理に焦点を当てた、Goによる並列のシミュレーテッドアニーニングの実装、というマニアックな内容でしたが、今回はGoの静的解析、という身近なテーマで登壇しました。
2021.11.22
Go言語
登壇レポート
カンファレンス
GoConference
静的解析
19
シェア
1
6
Prev
1
2
…
20
21
22
23
24
25
26
…
47
48
Next
ツイート
シェア
はてな
Pocket
0