Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
登が教えるSQL基礎
私はプロジェクトでシステムテスト、場合によっては本番稼働で起きる性能問題についてSQLチューニングを行ってきました。皆さんの中で、SQLチューニングは「専門的な知識」が必要とか「高レベルなスキル」を要求されると思っている方が居るかも?っと思い、このネタを扱いました。
2021.02.15
SQL
データモデル
入門
初心者向け
ツイート
シェア
4
13
Go 1.16のsignal.NotifyContext()
Go 1.16リリース記念連載の最終回はsignal.NotifyContextです。ご存知のように、Go 1.7でcontext.Contextが入ってから、少しずついろいろなAPIがContext対応になりました。
2021.02.12
Go言語
設計
Go1.16
12
シェア
51
26
Go1.16からのio/ioutilパッケージ
Go1.16でアップデートがあった io/ioutil パッケージが deprecated になる話題のまとめです
2021.02.10
Go言語
Go1.16
22
シェア
51
31
Go 1.16のgo installについて
Go 1.16連載の2つ目となるこの記事では、Go 1.16で機能追加された go install について説明します。
2021.02.09
Go言語
Makefile
Go1.16
4
シェア
16
21
Go 1.16からリリースされたgo:embedとは
TIGの伊藤真彦です。この記事はGo 1.16連載の1記事目です。トップバッターとして`go:embed`について記事を書きます。プロポーザルとなるissueは[こちら]、2020年9月のissue作成から約5ヶ月の時を経て`go:embed`がリリースに含まれることになりました。
2021.02.08
Go言語
Go1.16
go:embed
19
シェア
35
31
Go 1.16連載が始まります
毎年2月と8月はGoの新バージョンがリリースされます。2021年2月は1.16です。本ブログでは1.16のリリースを記念してGo 1.16の新機能を紹介する集中連載を行います
2021.02.07
インデックス
Go言語
Go1.16
3
シェア
45
26
Good First Issue から OSS へコントリビュートしてみた
TIG DXチームの多賀です。[Good First Issue] にコントリビュートしてみたので、経験談について記載してみます。[Good First Issue]で定義されており、初めてのコントリビュートに向いている Issue につけられるラベルです。
2021.02.05
OSS
go-swagger
OSSコントリビュート
4
シェア
8
12
JP1ジョブ設計のポイント(初級)
私の携わったプロジェクトではJP1運用が多いのですが、「JP1ってどう設計したらよいかよくわからないとよく相談されるため、初級中級者向けにJP1のジョブ設計、簡単なポイントをまとめてみました。
2021.02.04
入門
ジョブ設計
JP1
ツイート
シェア
4
10
WEB+DB PRESS Vol.120 最新Vue.js3入門を読んで
私はフロントエンドエンジニアとして約1年くらいVue2でのフロントエンド開発を行っています。そんなVue3を全く触ったことにのないエンジニアが読んだ「WEB+DB PRESS Vol.120」に掲載されている「最新Vue.js3入門」の記事感想文となります。
2021.02.03
書評
Vue.js
書籍
WEB+DBPRESS
Vue3
ツイート
シェア
1
4
システム障害対応の心構えと対応
冬の寒い夜、シャワーからお湯が出なくなったり、雪の降った朝、車のエンジンが掛からなかったり、列車を待っていたら運転見合わせとなり、いつ帰れるのかわからなくなったり、普段の生活の中でも障害は突然発生します。システムも同じで..
2021.02.02
入門
初心者向け
保守運用
トラブルシュート
ツイート
シェア
1
2
自宅仕事環境構築:指向性マイクの勧め
もともと、お仕事的には2019年にはリモートではあったのですが(仕事のカウンターが海外で、自社に出社しても、客先の日本のオフィスに行っても、テレビ会議とチャットで仕事していた)、2020年の3月からは自宅で仕事をすることになり、いろいろ整備しました。
2021.02.01
リモートワーク
環境構築
指向性マイク
ツイート
シェア
4
6
Azure Event Hubs の EventProcessorClientを利用した Consumer 実装
Azure が提供されている Event Hubs の Consumer 処理実装の EventProcessorClient について調査する機会があったため、整理した内容を公開いたします。EventHubs_logo.png> Azure アーキテクチャ アイコン
2021.01.29
Azure
Java
ツイート
シェア
はてな
Pocket
Future Tech Night(第3弾:船舶IoT Platform編)を開催しました。
2020/8/17にオンラインにてFuture Tech Nightという社外勉強会を開催しました。今回は第3弾としてAWS&DataPlatform を活用した、船舶IoTプロジェクトの事例を紹介しました。
2021.01.28
登壇レポート
AWS
TechNight
ツイート
シェア
はてな
Pocket
不調PCを介抱しつつWMIに思いを馳せる
先日 納期間近の作業中に社用PC端末で少々トラブルがあり復帰対応を行ったのですが、今回はその際の話について、関連する技術要素を織り交ぜながら取り上げてみたいと思います。社用PCのパッチ自動適用後、一時期から音声・ディスプレイ周辺の動作不良が続いていました。デバイスドライバーを当て直したいところなのですが...
2021.01.27
トラブルシュート
Windows
1
シェア
1
5
July Tech Festa 2021 winterで発表しました
先日July Tech Festa 2021 winterに登壇させていただきました。一足先にElectronの使い方 Web開発の技術でデスクトップアプリを作ろうというタイトルで入門記事を技術ブログでも書きました。その内容と重複する部分も...
2021.01.25
登壇レポート
Vue.js
AWS
Electron
JulyTechFesta
ツイート
シェア
はてな
2
オレのDynamoDB Streamsが再着火しないわけがない
DynamoDB Streamsは、DynamoDBに対する項目の追加、変更、削除をイベントとして検出できる機能です。テーブルの項目が変更されるとすぐに、新しいレコードがテーブルのストリームに表示されます
2021.01.22
Go言語
DynamoDB
AWS
トラブルシュート
DynamoDBStreams
1
シェア
3
9
DockerでRUNをまとめた方が良いとは限らない
ソフトウェアの世界では、ツールや言語の進歩があって、もはや古い知識になっているにも関わらず、古い知識がベストプラクティスと呼ばれて蔓延し続けている例があります。Dockerだと「RUNをまとめよう」というのがそうです。かつては...
2021.01.21
Docker
コンテナビルド
12
シェア
98
77
Androidのビルドバリアントをイチから理解する
昨今のコロナ事情の中、「なかなか外出できない...。そうだ、Androidアプリを作ろう。」となるエンジニアの方は多いのではないでしょうか?アプリを作っていると、ソースコードを分けるまではいかなくとも、微妙なバージョンの違いを表現したい場面に度々出くわします。例えば...
2021.01.20
Android
モバイルアプリ
Gradle
6
シェア
6
9
プラントエンジニアのオレオレリモートワーク環境
ご安全に。TIG/DXユニットの栗田です。フューチャーでの全社的にリモートワークがはじまって久しく経ちます。社内のいろいろな人が思い思いの方法で環境を構築していますが、今回は私の例をご紹介したいと思います。本文章の前半では、環境を考えていくにあたってどのような前提のもとでどんな考え方をしていったかを記載しています。
2021.01.19
リモートワーク
環境構築
ツイート
シェア
2
9
リモートワーク環境連載を始めます
フューチャー社員のリモートワークに伴った自宅環境の整備にまつわる連載を行います。フューチャーは以前よりリモートワークの環境が整っており、比較的スムーズに全社員がフルリモートになりました。一方会社として環境を整えていても...
2021.01.18
インデックス
リモートワーク
ツイート
シェア
はてな
3
MLOpsことはじめ ~実験管理導入と学習基盤の構築~
2019年度入社の真鍋です。学生の頃よりクラウドやHadoop等、大規模分散システムの研究をしていました。その経験と私自身の希望もあり、SAIGでは主にインフラ担当として業務に取り組んでいます。今回は私がAI分野のインフラに触れ、MLOpsを知り、SAIG全体で利用する学習基盤を構築するまでに得た知見を、一部ではありますが共有させていただければと思い筆を取りました。
2021.01.15
JupyterNotebook
Kubernetes
MLOps
実験管理
30
シェア
5
15
コミュニティ運営をして思っていること
私は昨年半ばからCloudNative Daysのスタッフになって、会社の活動以外にコミュニティ活動を行っています。社外のグループに属しているので、大変な面ももちろんありますが、それ以上に楽しい、やりがいが大きいです。
2021.01.14
OSS
GCPUG
コミュニティ
ツイート
シェア
はてな
Pocket
技術ブログの2021年の連載予定を発表します
あけましておめでとうございます。本年もフューチャー技術ブログをよろしくお願いいたします。2021年に計画しているブログの連載についてご紹介します。
2021.01.12
インデックス
TechBlog
運営
スケジュール
ツイート
シェア
はてな
2
自分の分身(3Dアバター)と自作ワールドを作ってみた
はじめまして!Unity初心者の阿保です。このご時世でフューチャーも完全リモートワークとなり、便利になったことや不便になったことがあります。
2021.01.08
リモートワーク
Unity
VR
ツイート
シェア
1
3
Electronの使い方 Web開発の技術でデスクトップアプリを作ろう
Electronは、GitHubが開発したオープンソースのソフトウェアフレームワークです。ChromiumとNode.jsをコアとして採用する事で、Web開発と同じようにHTML,CSS,JavaScriptを用いて開発したものを..
2021.01.07
Vue.js
Electron
ツイート
シェア
20
33
Prev
1
2
…
31
32
33
34
35
36
37
…
47
48
Next
ツイート
シェア
はてな
Pocket
0