Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
Blog
Programming
Programming
カテゴリの記事
498
投稿
122
著者数
49304
総シェア数
21728
Twitter
42
Facebook
15738
はてブ
11796
Pocket
Amazon OpenSearch Serverless を触ってみた
Amazon OpenSearch Service を触る機会があり、興味があったのでプレビューで公開されていたServerless版でいろいろ試していました
2023.05.25
OpenSearch
AWS
入門
全文検索
ツイート
シェア
2
6
JSパッケージ管理ツールpnpmの概要と内部構造を眺める
Vercelに触れてみようVercel CLIのインストール方法を調べていたところ、パッケージ管理ツールを用いたインストール方法としてnpm, Yarnと並んでpnpmが書かれていました。pnpmではどのようにパッケージを管理しているかなどの特徴を調べました。
2023.05.16
コアテク
フロントエンド
npm
pnpm
パッケージ管理
ツイート
シェア
1
8
Swiftの自動テスト〜導入と基本的なテスト手法〜
Swiftでの自動テストについての入門記事です。SwiftはXcodeを用いてiOSアプリが作成でき、自作して手元の端末で動きが見やすいため初心者がモチベーション維持したまま開発できる良い題材かなと思っています。
2023.05.15
iOS
Swift
初心者向け
テスト
XCTest
ツイート
シェア
1
3
正規表現入門
みなさん、正規表現は使っていますか?正規表現とはテキストデータの検索やパターンマッチングに用いれるツールで、様々な場所で使用することができます。
2023.05.10
入門
初心者向け
正規表現
ツイート
シェア
1
7
Terraformに入門して1ヶ月経ったので、初心者が気をつけるべきポイントを書いてみる
初心者がTerraformを扱う際に気をつけるべきポイントについて、自分が1ヶ月間みっちりTerraformを触った経験をもとに紹介したいと思います。
2023.04.06
入門
初心者向け
Terraform
2
シェア
10
16
tftarget:Terraformターゲットを選択的に実行するためのGo製CLIツール
Terraformのtargetオプションを簡単に実行するためのCLIツールを紹介します。このCLIツールを開発するきっかけとなった経緯もご紹介します。
2023.03.29
Go言語
OSS
Terraform
CLI
10
シェア
1
7
究極の?トランザクションスクリプト用言語Verse
Unreal Engineで有名なEpic Gamesが、現在開催中のGDC(Game Developer Conference)でVerseの詳細を解説しており、その動画が公開されています。関数型言語、オブジェクト指向、命令型のエッセンスを集めて作られた言語となっています。
2023.03.24
Verse
トランザクションスクリプト
166
シェア
31
38
データライフサイクルとトレードオフ
ソフトウェアの中身を大きく2つに分解すると、プログラムとデータに分かれます。データの表現にもいくつもの方針があって、それによるトレードオフがあるな、というのはもやもやと考えていたので、その考えをまとめて文章にしてみました
2023.03.17
設計
ソフトウェア
アーキテクチャ
224
シェア
143
80
今どきJavaのウェブ開発体験(Helidon)
JavaでWebサービス開発というと、SpringBoot、という時代が長く続いていますが、Javaの世界もいろいろ進歩があるよ、ということで、MicroProfileというのを教えてもらいました。豆蔵さんの技術ブログや、masatarouさんのJJUGのレポートが詳しいです。
2023.03.08
Java
MicroProfile
Helidon
19
シェア
14
28
マイクロサービスパターン MicroServicePatterns の感想文
最初に配属されたチームでは、いわゆるマイクロサービスアーキテクチャが導入されておりました。ただ当時は、マイクロサービスアーキテクチャは経験したことがなく本書を読んで勉強した覚えがあります。それからはまた別でその知見を活かし...
2023.03.01
書籍
書評
マイクロサービス
36
シェア
4
20
「スッキリわかるJava入門 実践編 第3版」の読書感想文
スッキリわかる Java 入門 実践編 第 3 版。「実践編」の内容については 実践というワードからも「まだ自分には早いのでは?」感があり、「配属後に必要となったら購入しよう」→「購入せずのまま」の流れにいる方も多いのではと思います
2023.02.27
Java
新人研修
書籍
書評
4
シェア
はてな
5
プログラマーのためのCPU入門
なんか最近、積読が増えてきてしまったなーと思い、社内に読書連載しましょうよ、と投げたところ若い人も含めてぱぱっとすぐに人が集まってこのような連載ができて、良い会社に育っている!と思っているところです。とりあえずスタックの一番上に積まれていたプログラマーのためのCPU入門を読みました
2023.02.24
書籍
書評
CPU
1127
シェア
334
125
単体テストの考え方/使い方 の感想文
単体テストの考え方/使い方を読みました。私が観測している範囲では非常に評判がよく、ソフトウェア設計品質全般に役立つといった声も聞こえてきます
2023.02.20
書籍
テスト
書評
単体テストの考え方/使い方
117
シェア
335
113
読書感想文連載始めます
読書の春ということで読書感想文ブログ連載を始めます
2023.02.17
インデックス
書評
8
シェア
はてな
2
Recoilドキュメント入門
RecoilはFacebookのMeta社製のReact用状態管理ライブラリです。この分野はFacebook自体がFluxという概念を発表してから、さまざまなライブラリが開発されてきました。特に広く利用されたのがReduxです。
2023.02.15
フロントエンド
React
Recoil
19
シェア
15
18
対応ブラウザバージョンを考える
新しいウェブベースのシステムを開発する場合、あるいは更新する場合に問題になるのがブラウザのバージョンです。アプリケーションを実装する場合、場合によっては最新の機能を利用したいと思うかもしれませんが、場合によってはその機能を実装したブラウザのシェアが高くないかも?ということが考えられます。どの機能が使えるのかを選択するには、まずはブラウザのバージョンを決めなければなりません。
2023.02.14
Web
バージョン管理
ブラウザ
27
シェア
6
11
Excel VBAでもう頑張らない
Excelは開発者もそうじゃない人も使う広く使われているツールです。Excelに詳しい人も多く、データの可視化はとりあえずExcelの表にデータを入れてしまえば、あとはグラフ化はユーザーにおまかせ、とかいろいろできます。ただ、そのかなり使われているのと裏腹に、20世紀で時代で止まっているのがVisual Basic for Applicationです。
2023.02.09
PowerShell
VBA
Excel
10
シェア
1
8
Go 1.20 リリース連載 go build に追加される cover オプション(利用例付き)
Go 1.20 連載 7 記事目にして、最終回の本記事では、`go build`コマンドに新たに追加される`-cover`オプションについてお伝えします。せっかくなので実際に使ってみたレポートもお届けしようと思います。
2023.02.03
Go言語
Go1.20
25
シェア
2
9
Go 1.20 vetのアップデート
Go 1.20連載の6本目です。Goの標準ライブラリに組み込まれている、コンパイラによってキャッチされないエラーや懸念を検出し報告してくれるコードの静的解析ツールです。機能の詳細は本記事では割愛しますが、以下コマンドで利用可能なチェックの一覧を確認することができます。
2023.02.02
Go言語
Go1.20
7
シェア
はてな
7
New ReverseProxy Rewrite hook を動かしながら理解する
- はじめに- 概要を確認- Proposal の内容と RFC の確認- 実際に動かしながら、Go1.19 と Go1.20 の違いを確認- まとめ
2023.01.31
Go言語
Go1.20
12
シェア
はてな
3
Go 1.20 HTTP ResponseController
Go 1.20リリース連載の5本目はHTTP ResponseControllerのアップデートを紹介しますnet/httpパッケージに新しく esponseController型が追加されます
2023.01.28
Go言語
Go1.20
59
シェア
22
15
Go 1.20 timeパッケージのアップデート
Go 1.20連載の4本目です。Minor changes to the libraryの`time`パッケージのアップデート4点について解説します。"
2023.01.27
Go言語
Go1.20
44
シェア
10
12
Go 1.20 Wrapping multiple errors
Go 1.20リリース連載の3本目です。Wrapping multiple errors についてお話します。エラーのラップが拡張されて、複数のエラーをラップしたマルチエラーを作成できるようになりました。
2023.01.26
Go言語
エラーハンドリング
Go1.20
25
シェア
5
9
Go1.20リリース連載 contextパッケージのWithCancelCauseとCause
Go 1.20リリース連載の2本目はcontext についてです。Go 1.7で `context.Context`が入ってから、context界隈において久しぶりのアップデートです。
2023.01.25
Go言語
Go1.20
49
シェア
13
19
Go 1.20リリース連載が始まります&メモリアリーナの紹介&落ち穂拾い
フューチャーのテックブログ恒例のGoの新バージョンリリース記念のブログが始まります。この執筆時点でrc3が出ています。かつてこんな順調なことがあったでしょうか?
2023.01.23
インデックス
Go言語
Go1.20
61
シェア
13
13
Prev
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
19
20
Next