Future Tech Blog
フューチャー技術ブログ
Home
TiKVに触れる
TIG DXグループの伊藤真彦です。CNCF連載最終回として、TiKVについて調査してみました。TiKVは分散型、トランザクション型Key-Valueデータベースです。
2020.10.05
KVS
CNCF
TiKV
ツイート
シェア
2
4
Buildpacksのビルダーをスクラッチから作ってみる
TIGの渋川です。[CNCF連載]の第4回は、CNCFのSandboxプロジェクトのBuildpacksについて紹介します。* https://buildpacks.io
2020.10.02
Python
Docker
コンテナデプロイ
コンテナビルド
CNCF
Buildpacks
1
シェア
27
29
Linkerdで始めるサービスメッシュ
CNCF連載の第3回はLinkerdについて書いていきます。LinkerdはCNCFのIncubating projectsに所属しているサービスメッシュプロダクトです。
2020.10.01
Kubernetes
ServiceMesh
CNCF
Linkerd
2
シェア
1
5
Policy as Code を実現する Open Policy Agent に憧れて。ポリシーコードでAPI仕様をLintする
Open Policy Agent(OPA)は汎用的なポリシーエンジンで、[Rego] と呼ばれるポリシー言語で定義されたルールに従って、入力がポリシーに沿っているか否かの判定を移譲させることができます。Regoで宣言的にポリシーを実装し、Policy as Code を実現できます。コーディング規約も一種のポリシーとみなして、Open API Spec(Swagger)をLinter的にチェックするツールを題材に、OPAを用いて開発してみたいと思います。
2020.09.30
Go言語
OpenAPI
Swagger
Policy-as-Code
CNCF
OpenPolicyAgent
4
シェア
27
27
k3sを知る、動かす、感じる
こんにちは。TIG/DXチームの伊藤太斉です。アプリケーションをコンテナ化することが主流になった昨今、エッジコンピューティングでもコンテナを利用する機会が出てきました。そのため、サーバー上でKubernetesを利用して、コンテナをオーケストレーションをするのと同じようにエッジデバイスでもコンテナを管理する機能が求められるようになってきました。ここで、本記事では2020年の8月にCNCF入りを果たしたk3sについて触れていきます。
2020.09.29
Kubernetes
CNCF
k3s
10
シェア
7
19
CNCF連載始めます
こんにちは。技術ブログ運営の[伊藤太斉]です。今回は、[CloudNative Computing FoundationがホストしているOSSを取り扱った連載を全6回で行います。この記事では連載のイントロとCNCFのプロジェクトについて軽く触れます。
2020.09.28
インデックス
OSS
CNCF
ツイート
シェア
4
6
LambdaとGoを使ったサーバーレスWebAPI開発実践入門
こんにちは、TIGの辻です。業務アプリケーションのビジネスロジックをサーバーレスで実装することも増えてきました。[AWSサービストリガによるLambda関数起動]の記事にもあるようにAPI GatewayとLambda関数を組み合わせてHTTPサーバを提供することも容易にできます。バックエンドのWebAPIをLambda関数で動かすユースケースがよくあるパターンです。Lambda関数とアプリケーションロジックの実装は密結合になりやすいですが、HTTPサーバで動作するように実装して、Lambda関数として組み込むと、従来のHTTPサーバを実装するノウハウを活かしつつ、サーバレスで動作するバックエンドのWebAPIを構築できます。本記事ではGoを用いてサーバレスなWebAPIサーバをAWS上に1から構築するチュートリアルです。
2020.09.27
Go言語
AWS
入門
Terraform
go-swagger
サーバーレス
7
シェア
9
10
Future Tech Night(第4弾:Go x AWS スマート工場編)を開催しました
こんにちは、TIGの栗田、伊藤、辻です。先日2020/9/25にオンラインにてFuture Tech Nightという社外勉強会を開催しました。今回は第4弾としてGoとAWSを使って工場制御する最新プロジェクトの事例を紹介しました。
2020.09.25
Go言語
登壇レポート
AWS
工場
StepFunctions
TechNight
ツイート
シェア
はてな
3
CheetahGrid+Vue.jsをエンプラで使ってみた
こんにちは!今回は[CheetahGrid][cheetahgrid-hp]+[Vue.js][vue-hp]でエンプラ系システムを構築した際の、採用した理由と実装のポイントのご紹介をしようと思います。[CheetahGrid][cheetahgrid-hp]について存じ上げないよーとか、触ったことがないよーという方は、[入門編][beginner-link]も御覧くださいね。初めての投稿ですが、最後までお付き合いいただければ嬉しいです。
2020.09.24
Vue.js
CheetahGrid
ツイート
シェア
2
5
久しぶりに社内LT大会を開催しました。2020 Summer
2020年8月28日(金)に社内LT大会を(久しぶりに)開催しました。* 過去のLT大会の開催記事は[こちら]に書いています。
2020.09.23
LT
ツイート
シェア
はてな
1
フューチャーのインターンEngineer Camp2020(モビリティサービスプラットフォーム)に参加した話
はじめまして。フューチャーのインターンEngineer Campに参加させていただいた岡部です。今回はタイトルにもある通り、2020年エンジニアキャンプのインターンの内容、学びについてお話しさせていただきます。
2020.09.21
インターン
インターン2020
MaaS
ツイート
シェア
はてな
Pocket
Engineer Camp 2020(スマートファクトリー) 参加記
皆さん、こんにちは。Future Engineer Camp 2020に参加しました齋藤です。インターンシップやその前のできごとを書いていきます。
2020.09.20
Go言語
インターン
工場
インターン2020
ツイート
シェア
はてな
1
Engineer Camp2020でSQLフォーマッタを開発しました
はじめまして。フューチャーのインターンEngineer Campに参加した中村と申します。この記事では、今回のインターンで私が取り組んだ内容を紹介します。今回のインターンで私は、SQLフォーマッタの作成に取り組みました。
2020.09.19
VSCode
VSCode拡張
フォーマッター
コアテク
SQL
インターン
インターン2020
ANTLR4
構文解析
1
シェア
7
1
SpringBootでDIを駆使したルールエンジン開発
はじめまして、2018年新卒入社の渡邉です。第5弾はGlyphFeedsCMSにおけるSpringを駆使したルールエンジンについてです!新聞業界の多種多様に変化する業務体系に対してどのようにシステムを構築したかご紹介致します。ニュース(=コンテンツ)を世の中に配信していく過程において、新聞社には大きく次のアクターが関わります。
2020.09.18
Java
SpringBoot
GlyphFeeds
ルールエンジン
ツイート
シェア
1
2
デスクトップWebアプリのモバイル化における考え方・Tips
こんにちは、2019年入社、TIGメディアユニット所属の中村立基です。今回はメディア業界向けクラウドサービスGlyphFeedsCMSのモバイル化を例に、Webアプリケーションをモバイル化する際の考え方や手法について書きます。Webアプリケーションをモバイル化する際の参考になれば幸いです。昨今「モバイルファースト」という言葉が広まる中、スマートフォンを始めとするモバイル端末利用の風潮は強まっています。それに伴いWebアプリケーションもモバイル端末での利用シーンが拡大しています。
2020.09.17
フロントエンド
UI/UX
設計
Tips
モバイルアプリ
GlyphFeeds
ツイート
シェア
はてな
1
素材受信インターフェースにSQSを活用してみた ~標準キュー vs FIFOキュー~
はじめまして、2017年新卒入社、TIG所属の出口です。今回は、GlyphFeedsの素材受信インターフェース構築を介してAmazon Simple Queue Service の検証について紹介します。
2020.09.16
AWS
技術選定
S3
SQS
GlyphFeeds
ツイート
シェア
はてな
2
メディア向けCMSサービスのインフラ構成のポイント
[GlyphFeeds]連載企画第2弾の記事となります。はじめまして、TIG中神です。メディア向けCMSクラウドサービス(以下、GlyphFeedsサービス)のインフラを設計・構築を行いました。メディアならではの特性や構成における重要なポイントについていくつかご紹介します。
2020.09.15
AWS
要件定義
CMS
GlyphFeeds
ツイート
シェア
3
2
GlyphFeeds連載を始めます!
はじめまして。2012年新卒入社の山上です。TIGメディアユニットのリーダーを務めています。AWSをフル活用したコンテンツマネジメントシステム(以下、CMS)を中核に持つクラウドサービス「GlyphFeeds」を開発し、様々なクライアントへの導入をリードしています。今回の連載では、GlyphFeedsの技術について紹介していきます。
2020.09.14
インデックス
AWS
CMS
GlyphFeeds
メディア業界
ツイート
シェア
1
1
フューチャーの2020 夏季インターンに参加してみた
はじめまして。フューチャーのインターンシップに参加していた中山です。私が参加したインターンシップであるEngineer Campの経験を話します。
2020.09.13
インターン
インターン2020
IoTプラットフォーム
ツイート
シェア
1
1
いぶし銀なインフラ機能「テープバックアップ/リストア」を語る
こんにちは、2018年新卒入社の中本です。掲題の通り、本稿ではテープバックアップ/リストアについてご紹介したいと思います。なぜこのクラウドネイティブな時代にテープバックアップ/リストア!?という意見もあるかと思われますが、影を潜めつつあるテープバックアップ/リストアを振り返り、ご存じの方は*ノスタルジー*を、知らない方は*テクノロジー*を感じていただければ幸いです。
2020.09.11
テープ装置
ツイート
シェア
33
10
「2020年代のコンテナ時代のPythonアーキテクチャ&デプロイ」というテーマでPyCon.jp 2020で発表してきました
初のオンライン&Python 2サポートが終了したあとのPyCon.jpという節目のイベントで発表してきました。発表資料はこちらになります。
2020.09.10
Python
登壇レポート
Docker
コンテナデプロイ
PyCon
ツイート
シェア
35
48
キーボードを組み立ててみた話
こんにちは。CSIGの井上です。08/28に社内で「ITエンジニア怪談 ~背筋も凍る、ゾッとする話Night~ #3」というものがありました。その中で「自作キーボードの紹介」のLTがあり、キーボード作りたい熱が高まったので、翌日に作ってみた話をします。本記事は、これからキーボード作りたいなぁ、という人を後押しするための記事です。予算は 25,000 - 30,000円 位を見ておくとよいです。
2020.09.09
電子工作
自作キーボード
ツイート
シェア
3
3
フューチャー技術ブログで行っている連載企画が良いよって話
運営のナレッジは[フューチャー技術ブログの運営で心がけていること]に書きましたが、"ブログ連載"という企画がかなり有益だと気がついたのと、ナレッジも溜まってきたのでまとめます。"
2020.09.08
TechBlog
運営
ツイート
シェア
3
2
親子でプログラミング学習 Alexaスキルを作ろう
こんにちは。TIG DXチームの村瀬です。今年から小学校でプログラミング教育が必修化になったとのことですが、プログラミングと聞くとまだまだ「難しい」、「私には無理」と言った苦手意識を持つ子供や親も多いのではないでしょうか?そこで今回は幼児~小学校低学年の子供とその親を対象として一家に一台はあるであろうスマートスピーカーのAlexaを使ったプログラミングをすることで、プログラミングが楽しいと思ってもらえるようにブログを書かせてもらいました。※あくまで楽しいと思ってもらえるところまでがゴールなので分岐や繰り返しの話はしません。
2020.09.07
JavaScript
プログラミング教育
Alexa
ツイート
シェア
はてな
4
ANTLRを業務で活用した話
皆さんは[ANTLR]をご存知でしょうか?ANTLRとはparser(構文解析器)を生成するためのツール(パーサジェネレータ)で、以下のような特徴があります。
2020.09.03
Java
コアテク
Vue.js
ANTLR4
構文解析
ツイート
シェア
9
15
Prev
1
2
…
33
34
35
36
37
38
39
…
47
48
Next
ツイート
シェア
はてな
Pocket
0